
こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
先日、弊社クライアントから以下の質問を頂きました。
「動画の完成度には自信があるのですが、再生回数が伸びません。
何かいい方法はないでしょうか?」
確かに動画の完成度とは裏腹に再生回数が伸びず歯がゆい思いをすることも多いのではないかと思います。
そこで今回は、設定することで再生回数の増加が見込めるハッシュタグについて、 株式会社KNOCK動画マーケティング部がわかりやすく解説します。
この記事を読むことでYouTubeにおけるハッシュタグの効果を理解し、動画に生かすことができます。
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。
目次
YouTubeの言語設定を行い、多言語化する方法(チャンネル)
「チャンネル」をクリックする
YouTubeのホーム画面右上のアイコンをクリックし、「チャンネル」を選択します。
「チャンネルをカスタマイズ」をクリックする
画面右の「チャンネルをカスタマイズ」をクリックします。
「基本情報」を選択し、「言語を追加」をクリックする
「チャンネルをカスタマイズ」という文言の下にある「基本情報」を選択し、下にスクロールして「言語を追加」をクリックします。
元の言語と翻訳先の言語を選択する
YouTubeのチャンネルに表示される元の言語と翻訳先の言語をそれぞれ選択します。
元の言語と翻訳先の言語でチャンネル名と説明文を設定する
例えば元の言語が日本語、翻訳先の言語が英語ならそれぞれの言語でチャンネル名とチャンネルの説明文を入力するようにしましょう。
YouTubeの言語設定を行い、多言語化する方法(動画)
「YouTube Studio」をクリックする
ホーム画面右上のアイコンをクリックし、「YouTube Studio」を選択します。
「字幕」をクリックする
画面左の欄にある「字幕」をクリックします。
字幕を付ける動画を選択する
動画の一覧が表示されるので、字幕を付けたい動画を選択しましょう。
YouTubeの動画タイトルの翻訳方法に関しては、YouTubeの動画タイトルの翻訳方法を分かりやすく解説!をご覧ください。
YouTubeで言語設定を行い、多言語化するメリット
世界中の人に動画を届けることができる
YouTubeで言語設定を行い、チャンネルを多言語化することで得られる最も大きなメリットは、「世界中の人にYouTubeで自分の動画を見てもらえる」ということです。
日本におけるYouTubeの月間ユーザーの数はおよそ6200万人ですが、世界では月に20億人もの人がYouTubeを利用しています。
単純計算でおよそ30倍程度、多くの人に見てもらえるチャンスがあるということです。
もしより多くの人に自分の動画を見てもらいたいと考えているならば、YouTubeのチャンネルや動画を多言語化するべきであるといえます。
YouTubeの言語設定を行い多言語化するべき動画のジャンル
音楽系
楽器を使って曲を演奏してみたという動画や、有名な歌手の曲のカバー動画などは、国や地域を問わずに楽しまれています。
こういった動画を投稿していて、より多くの人に動画を視聴してもらたいと考えている人には、YouTubeの多言語化を行うことをお勧めします。
スゴ技系
スポーツのスーパープレイや他の人にはできない特技なども、世界共通で楽しまれている動画ジャンルです。
こうしたジャンルの動画が世界中で楽しまれている理由として、言葉が必要ないというものがあります。
目で見て楽しむという、視覚に重点的に訴えていることが特徴であるため、どの言語を扱っている人であっても内容を理解できるのが強みです。
文化紹介系
その国や地域独自の文化を紹介する動画もかなりの需要があります。
その国や地域に旅行に行こうと考えている人などは、文化や名所を紹介する動画を参考にして訪れる場所を決めることもあるでしょう。
また、単純に違う国の文化を知りたいと考えている人も多いため、こうした動画を多言語化することは、視聴回数やチャンネル登録者数の増加に繋げることが可能です。
YouTubeの言語設定についてのまとめ
今回は、YouTubeの言語設定を行って多言語する方法やそのメリット、世界中で視聴されている動画のジャンルについて解説しました。この記事のまとめは以下の通りです。
- まとめ
- ・YouTubeの言語設定によって、チャンネルや動画を多言語化できる。
- ・多言語化することによって、より多くの人に動画を見てもらえる。
- ・多言語化するのにおすすめなジャンルは、音楽系・スゴ技系・文化紹介系
この記事を参考に、YouTubeで言語設定をして多言語化させてみましょう。
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。