
こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
今回は、YouTube動画の差し替えについて、 動画マーケティング部が紹介します。
YouTubeに投稿した動画にミスが見つかり、困っているという方は是非ご覧ください!
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。
目次
YouTube動画の完全な差し替えは不可能
YouTube上で動画を公開した後に、テロップのミスや編集でおかしな点があったなどの修正ポイントが見つかった場合、動画を完全に差し替えることは不可能です。
もし差し替えたい場合は、また新たに別の動画として修正版をアップロードする必要があります。
しかし、そのような対策をとってしまった場合、それまでに獲得した視聴回数や高評価、コメントなどが全てなくなってしまいます。
一からそれらの数字を獲得していかなければならなくなってしまうため、できれば完全に差し替えてしまうのは控えた方が望ましいです。
また、動画を別でアップロードした場合、URLが変更となってしまいます。
URLが変更となってしまった場合、他のSNSやWebサイトなどに公開していた元の動画のURLからは動画を視聴できなくなってしまいます。
そのため、URLを掲載しているそれらの箇所に関しても修正が必要となってしまいます。
視聴者を困惑させてしまうと同時に、非常に手間がかかってしまうため、こうした点からも動画を完全に差し替えてしまうのは控えた方が良いといえるでしょう。
差し替えをせずにYouTube上で動画を修正することは可能
軽微なミスであった場合、完全に動画を差し替えずにYouTube上で動画を修正することは可能です。
YouTube上で動画を修正する際は、YouTubeの「エディタ」という機能を使用します。
エディタで修正することができる部分はあまり多くはありませんが、動画のつなぎ目が気になる、少しぼかしを入れたいなどといった場合は対応可能となっています。
差し替えをせずにYouTube上で動画を修正する方法
「エディタ」機能を活用する
ここからは、実際にエディタ機能を活用して動画に修正を加える方法を紹介していきます。
まず右上のプロフィールアイコンをクリックします。
次に「チャンネル」を選択します。
「コンテンツ」を選択します。
修正したい動画の「詳細」をクリックします。
「エディタ」をクリックします。
エディタでは、動画の切り取りや、ぼかしを入れたりといった編集を行うことができます。
あくまで簡易的な編集のみですが、このエディタ上での修正で対応可能な場合は、活用することをおすすめします。
SNSや動画概要欄などでミスについて説明する
自身のSNSアカウントや、YouTubeの動画概要欄などで、ミスがあったことを視聴者に伝えて謝罪するのも一つの方法です。
この場合も、動画を完全に差し替えなければいけないということはないため、獲得した高評価やコメント、視聴回数などが0にならずに済みます。
動画概要欄でミスについて説明する際は、チャプター機能を活用してどの箇所にミスがあったのかを伝えるのが効果的です。
YouTubeのチャプター機能の活用方法については、簡単!YouTubeチャプター機能の設定方法や注意点について解説でも解説しているので、ぜひご覧ください。
YouTube動画を大きく修正したい場合の対処法
動画をアップロードし直す
テロップのミスや、著作権侵害などの大きな修正点が動画に見つかってしまった場合は、YouTube上のエディタ機能のみで対応することは不可能となってしまいます。
もし上記のような大きなミスが発覚した場合は、修正版の動画をまたアップロードし直すのが良いでしょう。
しかし、動画をアップロードし直すことになってしまった場合、それまでに視聴者の方々から寄せられていた高評価やコメント、そして獲得した視聴回数までもが0になってしまいます。
公開直後でミスが発覚した場合であればそこまで大きな影響を及ぼすことはないと考えられますが、数万回再生された後などにミスが見つかった場合、再生回数などだけでなく、精神面にもマイナスの影響を与えることになってしまいます。
こうしたことが起こらないように、公開前のチェックは念入りに行うようにしましょう。
YouTube動画の差し替えを防ぐ方法
公開前のチェックを念入りに行う
現状、YouTube動画に大きなミスが発覚してからYouTube上で修正することは不可能であるため、事前にミスがないか確認する必要があります。
制作チームだけでなく、第三者の方にも確認を依頼するなどして、ミスがないかどうかを念入りに確認するようにしましょう。
また、一度のチェックでは見落としている可能性もあるため、複数回、時間をおいて動画のチェックを行うことを推奨します。
YouTube動画の差し替えについてのまとめ
- まとめ
- ・「エディタ機能」で簡易的な修正は可能
- ・大きな変更がある場合は動画の再アップロードが必要
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。