
こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
今回は、YouTube動画のカテゴリについて、 動画マーケティング部が紹介します。
YouTubeのカテゴリについてよくわからない、詳しく知りたいという方は是非ご覧ください!
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。
目次
YouTubeのカテゴリとは
YouTubeのカテゴリとは、平たくいうとその動画がどのようなジャンル、方向性なのかということを表すものになります。
このYouTube上のカテゴリは、きちんと設定を行うことで投稿者に大きなメリットをもたらすものとなっています。
本記事では、そんなYouTube上のカテゴリの設定方法や、設定することによって得られるメリット、その他YouTubeチャンネルの運用を行っていく上で重要となるポイントについて解説していきます。
YouTubeのカテゴリがもたらす影響
ここからは、YouTube上でカテゴリを設定することによって得ることができるメリットについて詳しく解説していきます。
どのようなメリットがあるのか詳しく知りたいという方は、ぜひご覧ください。
収益の増加につながる
YouTubeで動画を投稿していく際の主な収入源としては、広告収入が挙げられます。
そして、この広告を表示する対象となる動画というのは、YouTubeのボットが判断しています。
より多くの視聴者に広告を届けるために、YouTubeのボットは人気のあるカテゴリに高校を重点的に表示させるようにしています。
つまり、あまり視聴者の方々から人気が無い動画ジャンルを設定してしまった場合、必然的に広告の表示回数も少なくなってしまい、多くの収益を獲得することが難しくなってしまいます。
逆に、動画のカテゴリを人気のあるものに設定することで、広告が表示される回数も多くなり、収益の増加へと繋げていくことが可能となります。
ただ、動画カテゴリを人気のものに設定する際は、注意点があります。
それは、競合チャンネルが多いため、動画を上位表示させるための難易度が上がってしまうということです。
競争に敗れて動画自体の視聴回数が少なくなってしまうと、広告が表示される回数も少なくなってしまい、結局収益を獲得できないということになってしまいます。
収益を獲得していくためには、動画の視聴回数を多く獲得していくことが必須条件です。
YouTube動画の視聴回数を増加させるためのポイントなどについては、YouTubeの再生回数が伸びない?再生回数を伸ばすコツを解説をご覧ください。
YouTubeのカテゴリ設定方法
ここからは、YouTube動画のカテゴリの設定方法について解説していきます。
YouTube Studioを開く
YouTubeのホーム画面右上のアイコンをクリックし、メニューバーから「YouTube Studio」を選択します。
「コンテンツ」を選択する
画面左側にあるメニューバーの「コンテンツ」を選択します。
「詳細」をクリックする
チャンネルの動画コンテンツの一覧が表示されるので、カテゴリを設定したい動画の「詳細」をクリックします。
カテゴリを選択する
詳細が表示された後、画面を下にスクロールするとカテゴリが選択できる箇所が表示されるので、当該動画に適していると考えられるカテゴリを選択します。
YouTubeのカテゴリ一覧
ここでは、YouTubeの動画で設定することのできるカテゴリ一覧を紹介します。
ご自身の動画のカテゴリ選定にお役立ていただけますと幸いです。
上記の15カテゴリの中から、動画ジャンルに最も近いと考えられるカテゴリの設定を行うようにしましょう。
YouTubeのおすすめカテゴリ
YouTubeでは、カテゴリによって人気に差があり、その人気の差がそのまま当該カテゴリの動画に対する広告の付きやすさにも繋がっています。
YouTubeで収入を得たいと考えている方に向けて、広告が付きやすいおすすめのカテゴリを紹介します。
ペットと動物
「ペットと動物」に関連するジャンルの動画は、男女問わず、幅広い年齢層から人気です。
そのため、このジャンルでポジションを確立することができれば、大きく収益を増加させることが可能です。
また、日本国内のみならず世界中に向けて発信することも比較的容易なジャンルであるため、大きなポテンシャルを秘めているといえます。
ゲーム
「ゲーム」カテゴリと聞くと、ゲーム実況などを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
このゲーム実況も幅広い層から人気を博しています。
そのため、うまく視聴者を取り込むことができれば大きく収益を増加させることができるでしょう。
エンターテインメント
YouTuberと聞いて思い浮かべるような方々が投稿しているのは、主にこの「エンターテインメント」カテゴリの動画です。
こちらも爆発力があり、収益に直結するカテゴリです。
しかし、上の2つのカテゴリにもいえることではありますが、人気が高い分非常に競争も激しくなっています。
そのため、SEO対策を行う、効果測定を行うなどの施策をきちんと行うことが必要不可欠となってきます。
これらの施策に関しては以下の記事で解説しているため、あわせてご覧いただけますと幸いです。
YouTubeのカテゴリに関してのまとめ
- まとめ
- ・視聴回数の増加に寄与する
- ・カテゴリ選びが重要
株式会社KNOCKはこの度、「YouTube運用を学びたい」という声にお応えすべく、YouTube動画講座の「KITEN.」をリリースさせていただきました。
所属・提携YouTuberの累計登録者数350万人、月間視聴回数1億回以上を誇る株式会社KNOCKが日々YouTubeと向き合う中で培ってきたYouTubeノウハウを全てオンデマンド上で視聴していただくことが可能です。
また、現在、リリース記念として4月中にご購入いただいた100社様限定で、最大30%offの価格で販売させていただきます。
ご興味のある方は上のバナーもしくはこちらをクリックして詳細をご確認ください。