こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、いま流行りの『グルメインフルエンサー』について、その定義からメリットまですべて紹介していきます!

この記事はこんな方におすすめ!
・「グルメインフルエンサーって?一から全部知りたい!」という方
・「グルメインフルエンサーのメリットってなに?」という方
・「グルメインフルエンサーとして活躍をしていきたい!」という方

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。

インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。

詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。

グルメインフルエンサーとは

グルメインフルエンサーの定義

「グルメインフルエンサー」とは、その名の通り料理や食べ物に関しての発信を行うインフルエンサー』のことです。飲食店や自分の作った料理の写真や動画を投稿し、それに関してのレビューを行っています。

インフルエンサーには美容系、日常系、動物系など様々な種類がありますが、なかでも近年注目を浴びているのがこの「食べ物」を題材にした投稿を行っているグルメインフルエンサーです。

グルメインフルエンサーはプロの料理研究家ではなく、料理に関する投稿をすることを趣味とした一般人であることが多いです。そのため一般人目線だからこそ見えるその料理の良さを発信することができます。

YouTubeのグルメインフルエンサー

MosoGourmet 妄想グルメ

チャンネル登録者数306万人(2021年8月現在)

妄想グルメさんはオリジナルのスイーツデコやキャラ弁などを投稿しているインフルエンサーです。

なんとこのチャンネルは家族で運営しており、父親は動画編集係、母親は料理係、子どもたちは情報収集係と役割分担を行って協力して動画を投稿しています。

 

 

サムネもカラフルで見ごたえがあるものが多く、思わずクリックしてみたくなるものばかりです。

えびまよ【海老原まよい】

チャンネル登録者数21.8万人(2021年8月現在)

海老原まよいさんは「大食い女王決定戦」や「デカ盛りハンター」といったさまざまなテレビ番組に出演経験のある、大食い動画を発信するインフルエンサーです。

そんな海老原さんが動画投稿を始めたのはなんと2020年の2月とつい最近です!

この短期間でここまで伸びるインフルエンサーは、とても珍しいのではないでしょうか。

サムネの大量の料理はとても迫力があり、果たして完食できるのだろうか…?と気になって動画をクリックしたくなります。

動画での海老原さんの食べっぷりはとても豪快で気持ちよく、見ていてお腹が空いてきますね。

Instagramのグルメインフルエンサー

りょうくんグルメ

フォロワー数40.6万人(2021年8月現在)

りょうくんグルメは勧告のチーズホットドッグやタピオカをいちはやく取り上げてブームを作り上げた実力のあるグルメインフルエンサーです。

りょうくんグルメは戦略的にSNSを運用していて、「いま若者の間でどんな食べ物が流行しているか」「今後どういう食べ物がブームとなりそうか」という分析に1日6時間以上費やしているそうです!

投稿も一目見てユーザーが「美味しそう!」と食欲がそそられるものや「なんだこれ?」と気になるものが沢山散りばめられていると同時に、フォントや加工で統一感が出されるように工夫してあります。

東京肉レポート

フォロワー数6.8万人(2021年8月現在)

東京肉レポートは東京の美味しい牛肉を発信していくアカウントです。

投稿者は週5日、年間250食、これまでに700以上のお店で和牛を食べ続けたというほど和牛が大好きで、自身のおすすめの和牛を紹介しています。

お肉が大好きな人にとってはとても魅力的な投稿ばかりで、さまざまな肉料理を不定期で投稿しています。

投稿の最後にはそのお店の価格帯まで書いてくれているので、友達とご飯に行くときやデートに行くときなど用途に合わせてお店を参考にすることもできます!

TikTokのグルメインフルエンサー

東京グルメディア

フォロワー数11万6500人(2021年8月現在)

東京グルメディアはその名の通り東京のオススメグルメを多数とりあげているアカウントです。動画の時間は20秒程度と比較的短いですが、その時間の間に料理だけでなくお店の情報やおすすめのメニューなどのユーザーが知りたい情報が濃厚に詰め込まれています。

動画だと料理の質感などもリアルに伝わってくるので、思わず見入ってしまいまうような動画ばかりです。

たった20秒で「この料理食べてみたい!」という気持ちにさせられてしまいますね。

グルメインフルエンサーのメリット

それでは、他のインフルエンサーにはないグルメインフルエンサーならではのメリットとはなんでしょうか?

自分の好きな食べ物を発信できる

最初に述べたようにグルメインフルエンサーの良さとは「一般人目線でその料理の良いところを発信できるところ」です。そのため自分が美味しいと思ったものを一般人らしい素直な言葉で発信することがフォロワーにとって好まれます。

一般人目線の発信はユーザーにとってとても訴求力が高く、たちまちその商品が売り切れになることもあるようですね。

顔出しをする必要がない

グルメインフルエンサーにとって、投稿の主役はあくまで「食べ物」であるため、必ずしも顔出しをする必要がありません。

そのためグルメインフルエンサーで顔出しをしていない人はとても多いです。

「インフルエンサーとして発信していきたいけど顔は出したくない」という人たちにとって、食べ物が主役であるグルメインフルエンサーはとても手が出しやすいという大きなメリットがあります。

飲食店からの企業案件を受けやすい

グルメインフルエンサーが飲食店の料理を紹介すると、その料理を食べたいフォロワーがその飲食店に行くようになるので売上アップが見込めます。

そのため飲食店はそれを利用してグルメインフルエンサーに自分の店の料理を紹介するよう「企業案件」を依頼することもあるようです。

グルメインフルエンサーとして活躍するには?

グルメインフルエンサーとして活動していくときに、他のインフルエンサーとは違って気をつけなければいけないことは何でしょうか?

背景や余白にも気を配った投稿をする

料理を投稿する際に気をつけるべきことは、料理そのものだけではありません。

料理の背景や余白にも気を配り、より美味しそうに料理が見える必要があります。

 

需要にあったハッシュタグを入れる

InstagramやYouTubeにはハッシュタグといって自身の投稿にタグをつけることが出来る機能が存在します。

ユーザーの中にはハッシュタグを利用して検索する人も多いので、よりユーザーのニーズに合うようにハッシュタグをつけることで多くの反応を得やすくなります。

ハッシュタグを上手に活用することで、より多くのユーザーから反応をもらえるようになりましょう。

自分から「いいね」をつけにいく

自分のアカウントをフォローしてほしいユーザーが投稿しそうなハッシュタグを検索し、出てきた投稿をいいねする方法もあります。

こちらからいいねをすることでそのユーザーに通知が行き、自分のアカウントを直接認知してもらうことができます。

以下の記事を書いている人は実際に1日200件ユーザーの投稿にいいねをつけたことでフォロワーが大幅に増加し、なんと初日でそれまでの1.5倍フォロワーを獲得できたそうです。

【プロ直伝】インスタグラムのフォロワーを2ヶ月で3000も増やせた方法

SNS運用代行を依頼する

SNS運用代行とは、SNSの投稿や投稿内容の企画、投稿のインパクトの分析などを代わりに行うサービスのことです。自分でいちから流行のリサーチなどを行い何を投稿するかを決め、撮影して投稿し、そのインパクトを分析する…という一連の流れを行うのは想像以上にハードなため、自分でアカウント運用をうまくやれる自信がない方は、SNS運用代行を依頼しプロの方にお願いするのが良いでしょう。

グルメインフルエンサーについてのまとめ

今回は現在話題になっているグルメインフルエンサーについてご紹介いたしました。

まとめ
・グルメインフルエンサーは、食べ物に関しての発信を行うインフルエンサー
・グルメインフルエンサーは顔出しの必要がなく、企業案件も受けやすい
・背景やハッシュタグまでこだわることで、フォロワーを増やそう!

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。

インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。

詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。