こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、YouTube広告の出稿方法について、 動画マーケティング部が紹介します。

YouTube広告のメリットや出稿方法を知りたいという方は是非ご覧ください! 

現在株式会社KNOCKでは、長期インターン生を募集しております。

SEO等のWebマーケティング業務や、YouTubeチャンネル運用などの業務に興味がある大学1,2年生の方は、お気軽にご応募くださいませ。

【長期インターンのご応募はこちら

YouTube広告の種類

YouTube広告にはいくつかの種類が存在しています。

まずは、それぞれの広告について解説していきます。

インストリーム広告

YouTube 広告 出し方

YouTubeを視聴している際、このような広告を目にしたことのある方も多いかと思います。

こちらの広告は「インストリーム広告」と呼ばれるもので、スキップ不可なノンスキッパブル広告(15秒以内の動画広告限定)、冒頭の5秒が過ぎた後スキップが可能なスキッパブル広告(15秒以上)とに分かれています。

このインストリーム広告は、YouTubePremiumの会員にならない限りは、動画を視聴する際に必ず表示されるものですので、必ず視聴者に見てもらえるというメリットがあります。

15秒以上の広告だと5秒経過後にスキップされてしまう恐れがあるため、最初の5秒でどれだけ視聴者にインパクトを与えることができるかが重要です。

また、インストリーム広告が表示されるタイミングによっても名前が分けられていて、動画が始まる前に配信されるプレロール広告、動画の途中で配信されるミッドロール広告、動画終了後に配信されるポストロール広告の3つがあります。

インストリーム広告は、30秒以上視聴者に再生された際に広告主がYouTubeに料金を支払うという課金形態をとっているため、広告投資の金額を抑えることが可能です。

先述の通り、インストリーム広告は必ず視聴してもらえるので、5秒でもインパクトを残せばチャンネルやサービスのブランディングに繋がります。

ただ、動画の途中で配信されるという性質上、視聴者の動画視聴を遮ってしまい、不快感を与える恐れもあるので、動画の内容には注意しながら制作するようにしましょう。

また、短い時間の中で印象に残る動画を作成する必要があるため難易度が高い広告ではありますが、その分視聴者にインパクトを残すことができた時はCVに繋がりやすくなります。

TrueViewディスカバリー広告

YouTube 広告 出し方

TrueViewディスカバリー広告は、YouTubeで検索を行った際の検索結果画面や、動画視聴中の関連動画欄の上部などに表示される広告です。

TrueViewディスカバリー広告には、ユーザーが広告をクリックすることで初めて動画が再生される、またはWebサイトなどに遷移するという特徴があります。

TrueViewディスカバリー広告のメリットとして、視聴者の自発的なアクションによって視聴される広告であるため、その後のCVなどに繋げやすいということが挙げられます。

視聴者自身がその広告の内容に興味を持ってクリックしており、遷移先のWebサイトや動画をきちんと視聴することが見込まれます。

この広告の課金形態は、ユーザーがサムネイルや広告文をクリックすると課金されるという仕組みになっています。

先ほど紹介したインストリーム広告が認知拡大やブランディングを主な目的としている一方、TrueViewディスカバリー広告は購買を目標としているという点が大きな違いです。

サムネイルやタイトルに工夫を施すことで入口を広げることができ、よりCV獲得に近づけることができるので、視聴者の興味を惹くことができるようなサムネイルやタイトルを設定するようにしましょう。

バンパー広告

バンパー広告はインストリーム広告と類似した点があり、動画の冒頭部分や途中に挿入される動画広告です。

大きな特徴として、動画の尺が6秒以下と定められているというものがあります。

そのため、視聴者にあまり不快感を与えずに広告を配信することが可能です。

ただ、先述のインストリーム広告と同様に短い時間でインパクトを与えて視聴者に訴求する必要があるため、動画制作のスキルが必要となってきます。

バンパー広告は、1000回広告が表示されるごとに広告費がかかるインプレッション課金制をとっています。

マストヘッド広告

YouTube 広告 出し方

マストヘッド広告は、上の画像のようにYouTubeのトップページを開いた際に最上部に表示される広告です。

これまでに紹介してきた他の広告と違い、性別や年齢といった指標でのターゲティングを行うことができません。

また、細かなセグメントを設定することができず、国単位での設定となります。

しかし、トップページを開いた際に最も目立つ場所に広告を表示させることができるため、非常に多くの視聴者にリーチすることが可能です。

この高いリーチ力を生かして、マストヘッド広告は主に認知拡大やブランディングなどの目的で使用されています。

マストヘッド広告を出稿するためには事前に広告枠を予約する必要があります。

おすすめのYouTube広告

4つの種類の広告について説明してきましたが、その中でも特に推奨するのが「TrueViewディスカバリー広告」です。

この理由として、購買やサイト遷移、チャンネル登録などの直接的なコンバージョンにつながりやすいということが挙げられます。

視聴者自身の自発的なアクションによって広告がクリックされるため、受け身である他の広告と比べるとある程度視聴者がその広告に興味を持っていると考えられます。

そのため、YouTube広告を活用する際は、基本的にはディスカバリー広告を推奨します。

YouTube広告の出し方

ここからは、YouTube広告(今回はディスカバリー広告)の出稿方法について解説していきます。

この記事が、YouTube広告の出稿方法を理解する一助となれば幸いです。

YouTube Studioを開く

YouTubeのホーム画面右上のアイコンをクリックし、YouTube Studioを開きます。

YouTube 広告 出し方

広告をかける動画を選択する

「コンテンツ」欄から、広告をかける動画を選択します。

この際、動画にカーソルを合わせると出現する三点リーダー(オプション)をクリックし、「宣伝」を選択します。

YouTube 広告 出し方

Google広告アカウントを選択する

広告を出稿するアカウントを選択します。

「関連動画の横にサムネイルとして表示」を選択する

YouTube 広告 出し方

各種設定を行い、予算を設定する

広告を配信する地域やターゲットとなる視聴者の属性などの設定を行った後、予算についての設定も行います。

YouTube 広告 出し方

YouTube広告を出稿するメリット

視聴回数が増加する

YouTube広告を出稿することで、ある程度視聴回数を増加させることができます。

なかなか視聴回数が伸びていかないチャンネル開設初期段階においてのブーストとして使用することで、チャンネルの認知を拡大することができるのがメリットであるといえます。

YouTube広告を出稿するデメリット

チャンネルのファン形成には向かない

あくまで少し興味を持ってクリックしてくれただけという視聴者も多いため、チャンネルのファン形成には向かないうえに、広告をかけた動画は視聴維持率が下がってしまうことがほとんどです。

視聴維持率が下がってしまうとチャンネル自体の評価も下がってしまうため、YouTube広告に頼りすぎずに、SEO対策等を行うことによる動画への自然流入を増やしていくことが重要です。

YouTubeのSEO対策については、YouTubeでもSEO対策は必要!動画を上位表示させるには?で解説しているので、あわせてご覧いただければ幸いです。

YouTube広告についてのまとめ

まとめ
・ディスカバリー広告がおすすめ
・広告に頼りすぎないことが重要
・あくまで自然流入による視聴回数の増加を目指す

株式会社KNOCKでは、以下のような事業を手掛けています。

  • 企業×YouTuberのコラボプロデュース支援(YouTuberと企業によるプロモーション活動をワンストップでサポート)
  • YouTube活用支援(YouTubeの基礎から学べる動画講座)
  • YouTuber及びクリエイターのマネジメント、育成事業

やりたいことを自分の仕事にしたい」「好きなことで生計を立てる」

このような夢を叶えるお手伝いをしております。

上記サービスに興味のある方は、フォームよりお問い合わせください。

※恐れ入りますが、設定方法等のYouTubeのノウハウに関する質問は承っておりませんので、ご理解いただけますと幸いです。


    お名前
    メールアドレス
    電話番号
    チャンネルURL
    お問い合わせ内容

    ※プライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。
    ※いただいたお問い合わせは3営業日以内に順次ご返信しておりますが、お返事を差し上げられない場合もございます。必ずしも回答をお約束するものではないことを、あらかじめご了承ください。