こんにちは。
株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
今回は、YouTubeのエディタ機能について紹介させていただきたいと思います。
「動画をアップロードしたけど、その後特に何もしていない」
「アップロードして満足している」
そのままにしてしまうと、チャンネルの質は向上していきません。
今回は、アップロードした後になにをすべきか説明させていただきます。
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。
まずYouTubeにはこのような機能が存在します。
エディタ機能、コメント機能、字幕機能、収益受取と著作権、オーディオライブラリ
今回は、エディタ機能について説明させていただきます。
エディタ機能
エディタ機能を使用するには、
「YouTube Studio→コンテンツ→各動画の詳細→エディタ」から使用できます。
エディタ機能とは、「動画をアップロードしたあとでも、YouTube上で簡単な編集をする」機能です。
動画をアップロードした後に、人の顔が写ってしまった部分など、カットのし忘れに気づいたとしても、エディタ機能を使ってカットすることが可能です。
カット
具体的なやり方としては、「カット→分割」の順にクリックし、カットしたい範囲を指定します。
範囲指定を間違えてしまった場合は、「すべてクリア」をクリックするとリセットすることができます。
また、カットした後の動画を確認するときはプレビューボタンを押すと確認できるようになっています。
カットが終了したら、「保存」を押します。
処理の完了には、数時間~半日程度かかることが予想されます。
保存すると、「動画を処理しています。しばらくお待ちください。」という文言が出てきますが、無視して戻ってしまって大丈夫です。(きちんと処理されます!)
変更すると、前の状態に戻すことはできないので注意してください。
ミッドロール広告
次に、ミッドロール広告について紹介させていただきます。
ミッドロール広告の欄は、その動画の収益化をオンにすると出てきます。
この機能は、「動画途中に任意で広告を出す場所を決めることができる」機能です。
ただ、今のルールでは8分以上の動画でないとミッドロール広告を入れられないという条件があります。
そのため、8分以上の動画を作るよう意識し、広告をたくさん入れることができれば収益アップに繋がります。
ミッドロール広告を入れるポイントとしては、「クリエイター側の広告を見てほしい」、「視聴者側のあまり広告を見たくない」という2つのバランスを取ることが重要になってきます。
動画の前半の視聴が多くなるという傾向があるので、前半に少し多めに広告を入れて、後半になるにつれて少なくなるというのが一般的です。
エディタ機能には、カットやミッドロール広告の他にも、ぼかし、終了画面、BGM追加などの機能があります。
ただ、ぼかし機能は簡易的なものとなっていて使いづらいので、場合によってはカットしてしまった方が良いかもしれません。
以上、エディタ機能のカットと、ミッドロール広告について説明させていただきました。
アップロード後に、編集のし忘れ等に気づいた際はぜひ活用してみてください!
- おすすめのポイント
- ・クリエイター側と視聴者側のバランスを取る
- ・8分以上の動画作りを意識する
コメント機能、字幕機能、収益受取と著作権、オーディオライブラリについてはKITEN.の方で詳しく解説しております。
ぜひKITEN.の方をご覧ください!
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。