『YouTubeの撮影・編集に必要な機材ってどれだろう?』

『YouTubeの撮影・編集ってスマホだけじゃだめなの?』

『機材を買うときってどうやって選べばいいの?』

YouTuberとして本格的に撮影や編集を行っていきたいというときに、このような疑問を抱く人も少なくありません。

本日はそのような『YouTubeの撮影や編集にあたって必要な機材とその選び方』についての疑問を解消できる記事となっております!

この記事がおすすめな人
・YouTubeの撮影や編集がスマホでできるか知りたい人
・YouTubeの撮影や編集に必要な機材が知りたい人
・機材を買うにあたって選び方を知りたい人

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

YouTubeの撮影・編集はスマホで十分?

YouTuberを始めたばかりの方は「動画の撮影や編集はスマホで十分ではないか?」と思うかもしれません。

確かに、最近のスマホは画質もよく性能も高いので、スマホだけで事足りるのではないかと

思うのも至極まっとうな事ですね。

それでは、スマホのみで動画の撮影や編集を行うことのメリットとデメリットはなんでしょう?

スマホで動画撮影・編集を行うメリット

お金がかからない

スマホで動画撮影・編集を行う最大のメリットは、「機材を買うお金がかからない」ということです。

機材を揃えていくとなるとカメラやパソコンなどそれ相応の値段のものを買わなければならないので、金銭的に余裕がない人にとってはスマホで済ませてしまうのも一つの手ですね。

どこでも手軽に撮影・編集できる

カメラや照明、パソコンなど機材は重くてかさばるモノが多く持ち運びが難しいため、基本的に家で撮影を行うYouTuberが多いです。

しかしスマホであれば手軽に持ち歩くことも出来、電車や待ち時間などに編集を行うことが出来るためその手軽さはとても魅力的ですね。

スマホで動画撮影・編集を行うデメリット

機材で行う場合と比べて質が低い

動画撮影用のカメラと比べてスマホは画質が比較的落ち、パソコンの場合と比べて簡易的な編集しかできないなど、やはり機材で動画撮影・編集を行うときと比べて質が低くなってしまいます

最近は多くのYouTuberがしっかりと機材を揃えて高画質・高クオリティな動画を投稿しているので、スマホのみで動画を作成すると見劣りしてしまう可能性が高いです。

容量が小さい

パソコンと比べてスマホは容量が小さいため、スマホ編集を行っていると動画が重くなってしまう場合があります。

また、容量の関係で編集できる動画の分数に制限が設けられていることも多いです。

 

以上の点を踏まえると、クオリティ重視の動画にして再生数を多くしたい場合や長時間の動画を投稿したい場合は極力機材を購入することが必要でしょう。

YouTube初心者に必要な機材は?

さて、YouTuberには極力機材が必要なことは分かりましたが、YouTube初心者は一体どの機材から買えばよいのでしょうか?

最初は最小限の機材だけ揃えよう

ここで、一つ言いたいのは「初めは最小限の機材から揃えよう!」ということです。

なぜかというと、やりたい動画の方向性によって必要になってくる機材が変わってくるからです。

機材は安いものではないので先に最小限の機材だけ揃えて、動画の方向性によって他の機材が必要になり次第買い足すのがよいでしょう。

以下では、YouTuberとして最小限集めておきたい機材とその選び方をご紹介いたします。

カメラ

動画投稿をするにあたって、最もこだわってほしいのがカメラです。低画質の動画よりも高画質の動画の方が視聴者は惹きつけられやすいので、性能を重視してカメラ選びを行いましょう!

カメラ選びのポイント
目的に応じたカメラ選びをする

 

カメラは種類によって性能が違います。目的に応じてカメラを選ぶことでより快適に動画撮影を行うことが出来るので、自分がどのような動画を撮りたいかを考えてカメラの種類を確認してみましょう。

➀ミラーレス一眼カメラ

ミラーレス一眼カメラとは、一眼カメラと同じようにレンズ交換できるカメラでありながらも、一眼カメラと違ってミラーがなくコンパクトなカメラです。

そのコンパクトさから手軽に持ち運びやすく、またレンズで画角を変えることができるため初心者にとって非常におすすめなカメラです。

ただし、小型であるためバッテリーも小さく、撮影可能時間が短くなってしまうというデメリットもあります。

➁ビデオカメラ

ビデオカメラはホームビデオなどでもお馴染みの、長時間撮影に特化しているカメラです。

手ブレ補正機能などがついているため初心者でも手持ちで綺麗に動画を撮影することができます。

ただし、ミラーレス一眼カメラと違ってレンズを変えることができないため、ミラーレス一眼カメラと比べて背景とバランスの取れた映像をとることが難しいというデメリットがあります。

➂アクションカメラ

アクションカメラとは、服や自動車、ヘルメットなどに装着して撮影できるカメラです。他のカメラと違ってハンズフリーで撮影できるため、スポーツなどの激しい運動を行う場面でも臨場感あふれる映像が残せます。また、サーフィンなどで使われることもあるため耐水性や防水性に優れた製品が多く、過酷な環境にも対応しています。

ただし、その分機能が他のカメラよりもシンプルで、バッテリーも他のカメラと比べて持ちが悪いというデメリットがあります。

三脚

カメラを購入する場合に必ず必要になってくるのが三脚です。画角が固定でき、映像のブレがなくなるため見やすい動画を撮影することができます。

三脚選びのポイント
動画撮影にはビデオ三脚がおすすめ

 

動画撮影にはビデオ三脚がおすすめ

ビデオ三脚とは一般的な三脚と異なり動画撮影に特化した三脚です。一般的な三脚はカメラが動かないように固定する役割を果たしますが、ビデオ三脚の場合はカメラをなめらかに動かして動画が撮影できるような機能がついています。

そのためYouTubeの撮影の際にはビデオ三脚を選ぶのがよいでしょう。

マイク

カメラ自体にマイクが内蔵されているためマイクは必要ないのでは…と思う方もいるかもしれませんが、内臓マイクの音声ではノイズが入ってしまったり、自分たちが聞いてほしい音がよく聞き取れない場合も多いです。そのため、クリアに音を聞いてほしい場合はマイクを購入する必要があるでしょう。

マイク選びのポイント
撮影形態に応じて選ぶ

 

マイクを選ぶにあたって音質や感度を重視するのはもちろんですが、どこで撮影するか、どのような動画を撮影するかによって合うマイクが変わってきます。

➀ピンマイク

ピンマイクは服などにつけて至近距離の音を集中的に録音するマイクです。

そのため動き回っても音を拾うことが可能であり、屋外で大きく動く撮影の場合にはピンマイクが最も向いているマイクになります。

➁ガンマイク

ガンマイクとは、名前の通り銃のような細長い見た目をしているマイクです。

少し離れた場所でもマイクが向いている方向の音をしっかりと拾うことができるのが特徴です。そのため屋外でカメラの正面にいる人物を撮影をする場合には最も向いているマイクです。

➂ヘッドセットマイク

ヘッドセットマイクは頭に装着することで、ハンズフリーで録音できるマイクのことです。マイクが口元に固定されているため、多少動いても同品質の声を取り続けることができます。また、ハンズフリーで録音ができるため何か別の作業をしながら音を撮る際に向いています。ゲーム実況などの撮影の場合には最も向いているマイクになります。

④スタンドマイク

スタンドマイクは1箇所に設置して、広い範囲の音を拾うことに適したマイクです。

自分だけでなく周りの人の音も同じ程度に撮りたい場合におすすめのマイクになります。

そのため室内で複数人いる際に最も向いているマイクになります。

照明

撮影するときに動画があることで表情が明るく見えるとともに、どの時間帯にとっても明るい動画を撮影することができます。全体的に動画が明るいほうが視聴者も見やすいので、照明は必須のアイテムになります。

照明選びのポイント
YouTube初心者にはLEDリングライトがおすすめ!

 

照明機材は電球の種類によって「白熱球」「蛍光灯」「LED」の3種類があります。

中でもLEDは発光時に発熱がなく、電気代も安く抑えられるため一番コスパがいいです

また照明には長方形ライトとリングライトがありますが、リングライトの方が安く、置くだけでいいので設置も簡単です。

そのため、YouTube初心者の方々はLEDリングライトを選びましょう。

パソコン・編集ソフト

パソコンと編集ソフトは撮影した動画を編集するために必要なアイテムになります。

パソコンの容量によって作業の効率が大幅に変わり、編集ソフト選びによって編集の幅が大きく変わるため、撮影した動画のクオリティを底上げするためにしっかりと自分にあった選びましょう。

 

※パソコンの選び方とおすすめの無料編集ソフト・有料編集ソフトについて以下の記事で取り上げているのでぜひご参照ください!

 

機材以外で動画のクオリティを上げる方法は?

企画に力を入れる

YouTubeの視聴者が最も重視しているのは『動画の内容』です。

そのため、動画の内容の質が高ければ画質や音質が悪くても必ず視聴者は見てくれるでしょう。

 

※YouTubeの企画の考え方については以下の記事をご覧ください!

【YouTube】視聴者に刺さる企画の考え方とは?プロが解説!

YouTube運用を外注する

動画の撮影や編集、企画を考えるところまでを全て自分自身で行うのはかなりの重労働になります。

「自分でやりきれる自信がない…」という方はYouTube運用を外注することをおすすめします。YouTube運用の外注は、企画から編集まで全て任せることも出来れば、編集のみ依頼するなど一部のみ任せることもできます。

 

※YouTube運用の外注の相場については以下の記事をご覧ください!

【2021年】YouTube運用を外注する際の相場を解説!

YouTube初心者向け機材のまとめ

本日はYouTube初心者の方々の撮影、編集に必要な機材とその選び方のポイントについてご説明いたしました。

まとめ
・YouTubeを本格的にやるなら機材が必要
・最初は最低限必要な機材のみ揃える
・それぞれの機材を買うときは選び方が大事!

 

機材を揃えてハイクオリティな動画を作成していきましょう!

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。