こんにちは!
株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
今回は、YouTubeのクリップ機能について説明させていただきます。
クリップ機能をマスターすることで、動画自体を共有しなくても、お気に入りの部分だけ切り取って共有することが可能になります。
また、それを活用して自分のチャンネルの宣伝にも活かすことができます。
ぜひクリップ機能をマスターして、自身のチャンネルの成長につなげてください!
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。
目次
YouTube のクリップ機能とは
クリップ機能とは、簡単に言うと、「動画の一部(5~60秒)を指定して切り取ることができる」機能です!
クリップした動画は、友達に送って共有することができます。
クリップ機能を使うことで、動画の視聴者は、自分の好きなシーンを友達と共有できたり、クリエイター側は、そのクリップがきっかけで、自分のチャンネルの集客に繋げることができます。
また、長時間ライブ配信をするクリエイターの方にとっては、時間がなくて動画を全て視聴することができない視聴者の方に対して、特に面白かったシーンをクリップすることで、そういった視聴者の方にも動画を楽しんでもらうことができます。
クリップ機能の使い方
①クリップしたい動画を再生。
②動画のクリップボタンをクリック
③クリックすると、クリップの作成ボックスが表示。
④タイトルを入力(最大140文字まで)
任意のタイトルを入力します。個々で入力したタイトルは、相手にも見えるので注意して入力してください。
⑤クリップする範囲を決定(最短5秒~最長60秒まで選択可)
青い枠を移動させることで、どこを切り取るか変更することができます。
また、上のボックスに時間を打ち込んで指定することもできます。
⑥共有方法を決定
・Line,Twitter,Instagramなどを選択
・メールで送信
・リンクをコピー
上記の方法でクリップを作成することができます。
⑦作成したクリップを確認する
1、メニュー内にある「ライブラリ」を開きます。
2、 「クリップ一覧」を開きます。
これで作成したクリップを全て確認することができます。
クリップ機能利用時の注意点
クリップ機能が使えない動画がある
便利なクリップ機能ですが、YouTubeによると以下の動画ではクリップ機能は使うことができません。
・子供向けに制作された動画
・DVRを使用しないライブ配信
・8時間を超えるライブ配信
・配信中のプレミア公開
※DVRとは、追っかけ再生機能のことで、DVRをONにしておくと、視聴者は配信中であっても配信を遡って、視聴することができます。
また、そもそも現在クリップ機能が限定アルファ版のため、上記に該当していなくてもクリップ機能が使えない場合があります。
上図は弊社のYouTubeアカウントですが、クリップボタンがありません。
クリップの作成にはログインが必要
作成したクリップは自身のYouTubeチャンネルに動画がアップロードされる形で保存されるため、YouTubeにログインした状態でないと使用することができません。
ログインしていないと、エラーが表示されてしまうので事前にYouTubeにログインしておきましょう!
共有時に自分のチャンネルがばれる
作成したクリップを視聴するときに、自分のチャンネル名が表示されることがあります。
そのため、垢バレに注意する必要があります。
自分の本名でチャンネルを登録していると、第3者に本名が知られてしまいます。
本名で登録することは避けたほうがいいでしょう。
「自分のチャンネルがばれる」対処法
対処法として、「ブランドアカウント」を作ることです!
ブランドアカウントを初めて聞いた方のために、最初に簡単に、個人アカウントとブランドアカウントの違いについて説明します!
個人アカウントとブランドアカウントの違い
個人アカウントは、個人に紐づいているのでGoogleアカウント1つにつき1つのアカウントが与えられています。
そのためチャンネル名も苗字と名前と決まっています。
一方でブランドアカウントというのは、個人でも企業でも、複数人でも使うことのできるブランド専用のアカウントとなっています。
ブランドアカウントのメリット
メリット1つ目は、チャンネル名を自由に設定することができる点です。
個人アカウントでは、苗字と名前という縛りがありますが、ブランドアカウントでは縛りはありません。
そのため、そのチャンネルを表すユニークな名前にすることもできます。
メリット2つ目は、ブランドアカウントは複数人で管理することができる点です。
ブランドアカウントではGmailを持っている人であれば、簡単にシェアすることができ、複数人で管理することができるので、団体でYouTubeアカウントを管理していきたいときは、ブランドアカウントを作ることをおすすめします。
③ブランドアカウントの作り方
1、YouTubeの設定画面にアクセス。
2、「新しいチャンネルを作成する」をクリック。
3、本名でない、チャンネル名を入力。
以上がブランドアカウントの作り方です!
ブランドアカウントを作ることで、本名を知られることなくクリップを共有することができます!
また、個人アカウントとブランドアカウントは、プロフィール画像の部分を押すことで、瞬時に切り替えることができるので、支障はありません。
クリップの削除方法
クリップを削除したい場合は以下の手順で削除することができます。
1、「ライブラリ」をクリックする。
2、「クリップ一覧」をクリックする。
3、タイトル横の3点リーダーをクリックする。
4、「クリップを削除」をクリックする。
簡単ですね!
クリップ機能の今後
クリップ機能は現在、作成・共有を行なうことができます。
今後クリエイターは、クリップ機能を駆使して、Twitter等に投稿し、新規の視聴者を獲得するのに役立てる等の活用法が予想されます。
クリップ機能Q&A
Q、クリップ機能はスマホで使えるのか。
A、スマホでもパソコンでも操作はほぼ同じであり、利用が可能です。
Q、クリップ機能は投稿者に収益が入るのか。
A、元の動画が30秒以上の場合は、クリップへの広告搭載は可能ですが、広告料はつかず収益にはなりません。
あくまで、自分のお気に入りのシーンなどを友達に共有する目的や拡散のための機能となります。
- おすすめのポイント
- ・クリップ機能を使って、集客につなげることができる
- ・ブランドアカウントで垢バレに対処!
まとめ
今回はクリップ機能について紹介しました。
様々な目的で使用可能なクリップ機能。
使い方も非常に簡単で誰でも利用することができるので、注意点に気を付けながら、自分にあった目的を見つけてぜひ使ってみてください!
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。