こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

先日、弊社クライアントから以下の質問を頂きました。

「YouTubeに投稿している動画や自社サイトを多くの人に見てもらいたいのですが、なかなか再生回数、アクセス数が伸びません。何かいい方法はないでしょうか?」

確かに見てもらいたい動画や訪問してほしいサイトがあっても、どのように誘導したらいいかわからない というときもありますよね。

そこで今回は、他の動画に埋め込むことで、見てもらいたい動画やサイトの視聴を促すことができる「YouTubeカード」について、 株式会社KNOCK動画マーケティング部がわかりやすく解説します。

この記事を読むことでYouTubeカードについて理解し、自分たちの動画で活用することができます。 株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。

インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。

詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。

YouTubeカードの概要

YouTubeカードとは、任意の動画再生画面にあらかじめ設定しておいたURL等を5秒間ポップアップさせることができる機能です。

つまり、あなたが見て欲しいサイトや自身のチャンネルの他の動画に視聴者を誘導することができる便利な機能です。

また、このYouTubeカードは以下の4種類に分けることができます。

1.動画カード、再生リストカード

あなた自身の、もしくは他のチャンネルの動画、再生リストに誘導することができます。

2.リンクカード

あなたのwebサイト(個人ドメインのみ)、販売サイトクラウドファンディングサイトの3種類に誘導することができます。

いずれもYouTube側の承認が必要ですが、販売サイト、クラウドファンディングサイトに関してはYouTubeが承認しているwebサイトがすでに定められています。

承認済みサイトに関してはYouTubeの承認済みwebサイト一覧をご覧ください。

また、あなたのwebサイトをカード機能で追加する手順に関しては動画と関連したwebサイトを追加するをご覧ください。

3.チャンネルカード

あなた以外のチャンネル、もしくはあなたのサブチャンネルに誘導することができます。

チャンネルを複数作成する方法については、意外なメリット?YouTubeでチャンネルを複数作る方法を伝授!をご覧ください。

4.アンケートカード

文字通り、視聴者にアンケートを取ることができるカードです。

(2020年6月10日以降利用できなくなります)

YouTubeカードの設定方法

以下では私たちが運用しているチャンネルで実際にYouTubeカードを追加している画面を用いて、設定方法を見ていきましょう。

Step1 YOUTUBE STUDIOを開く

YouTube カード機能

Step2 画面左側の「動画」という部分をクリック

YouTube カード

Step3 YouTubeカードを設定したい動画にカーソルを合わせ、ペンマークをクリック

YouTube カード

Step4 少し下にスクロールすると現れる「カード」をクリック

Step5 「カードを追加」をクリック

Step6 追加するカードを選択

YouTube カード

ここからはカードの種類ごとに操作が異なるのでそれぞれ説明します。

動画カード、再生リストカード

誘導したい動画または再生リストを選択、もしくはURLを入力します。

下部に関して、カードが表示されたときにカードと共に表示されるテキストがティーザーのテキスト、視聴者がカードをクリックした後に表示されるのがカスタムメッセージという違いがあります。

リンクカード

誘導したいwebサイトのURLを挿入します。

前述のように、あなたのwebサイトのURLを挿入する場合はYouTubeに許可が必要です。

また、販売サイトとクラウドファンディングサイトのURLを挿入する場合はYouTubeに承認されているものしか挿入できません。

次に、行動を促すフレーズとティーザーのテキストを入力します。こちらも、カードが表示されたときに視聴者に表示されるのがティーザーのテキスト、視聴者がカードをクリックした後に表示されるのが行動を促すフレーズという違いがあります。

チャンネルカード

誘導したいチャンネルのwebサイトのURLを挿入します。

下部に関して、カードが表示されたときに視聴者に表示されるのがティーザーのテキスト、視聴者がカードをクリックした後に表示されるのがカスタムメッセージという違いがあります。

アンケートカード

こちらは2020年6月11日で廃止されてしまうので割愛させていただきます。

YouTubeカードの例

こちらは私たちが運用しているチャンネルの動画で、YouTubeカードを利用している動画の例になります。

実際に、この動画の34秒付近で右上にカードがポップアップしています。

(クリックすると30秒ほどから動画が再生されます。)

これが動画カードです。

YouTubeカードのデータの見方

YouTubeアナリティクスから、YouTubeカードがどれほどクリックされているかなどを知ることができます。

ここでは、確認できる指標と確認方法について解説します。

YouTube動画概要欄の「アナリティクス」をクリックする

Step1 YouTube動画の概要欄の右にある「アナリティクス」をクリックし、「動画の分析情報」を開きます。

Step2 「エンゲージメント」を選択し、「終了画面要素のクリック率」をクリックする

Step3 「その他の統計情報」からYouTubeカードの指標を確認する

アナリティクスから確認できるYouTubeカードの指標には、

カードのティーザーの表示回数・カードのティーザーのクリック数・表示されたカードティーザーあたりのクリック数・カードの表示回数・カードのクリック数・カード表示一回あたりのカードのクリック数があります。

YouTubeカードを使用する際に気を付けるべきポイント

ポイント① YouTubeカードを表示するタイミング

カードがポップアップされるのは5秒間だけであるためタイミングが非常に重要です。

例えばあなたのサブチャンネルに誘導したい場合に、動画の冒頭の5秒間にカードを設定するのと、サブチャンネルについて言及したタイミングでカードを設定するのはどちらが効果的でしょうか。

後者の方がクリック率が高くなることは想像できるかと思います。

ポイント② YouTubeカードのティーザーの内容

ティーザーは視聴者の興味を引くキャッチーなものにしましょう。

例えばおすすめの便利グッズを紹介する際に「おすすめの便利グッズ」と表示されるのと「〇〇ができる!?超便利グッズ」と表示されるのはどちらが効果的でしょうか。

こちらも後者の方がクリック率が高くなることが予想されます。

ポイント③ YouTubeカードと終了画面と併用しない

YouTubeカードと終了画面は併用しないようにしましょう。

これは単純に、終了画面と重なってカードが表示されなくなってしまうからです。

YouTubeカードのまとめ

今回はYouTubeカードについて解説しました。

この記事のまとめ
・YouTubeカードは「動画、再生」「リンク」「チャンネル」「アンケート」の4種類
・アナリティクスでデータを確認できる
・「表示のタイミング」「ティーザーと併用しない」「終了画面と併用しない」には注意

 

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。 インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。 詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。