こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

本日は『YouTuberのジャンル』についてご説明していきます!

この記事を読んでYouTuberのジャンルとは何か、その必要性、そしてジャンルの絞り方をぜひ学んでみてください。

この記事がおすすめな人
・YouTuberのジャンルについて知りたい人
・これからYouTubrになろうとしている人
・それぞれのジャンルに向いているタイプが知りたい人

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

 

YouTuberがジャンルを絞る必要性

ジャンルとは、平たく言えば投稿していく動画の方向性です。

同じような方向性の動画を投稿している人々をまとめて〇〇系YouTuberと呼びます。

それではYouTuberが投稿する動画のジャンルを絞ることが必要な理由はなんでしょうか?

「ジャンルを絞ると投稿できる動画の種類も絞られるから、あんまり絞らないほうがいいんじゃない?」

「見てくれる視聴者の層が狭まってしまうかも…」

と懸念している人も多いかもしれません。

しかし、適切にジャンルを絞れば、むしろ絞る前よりもチャンネルが大きく伸びる可能性があるんです!以下では、具体例を踏まえながらその理由を解説していきます。

興味をもってもらいやすい

実はジャンルを絞った場合の方が、幅広いジャンルを投稿している場合よりも視聴者がチャンネルに興味を持つようになります。

実際に事例を考えてみましょう。

錆兎の考察チャンネル

『錆兎の考察チャンネル』は、1年前の2020年から「鬼滅の刃」の内容に関する考察動画をあげているチャンネルです。

たった1年にもかかわらずチャンネルの伸びは凄まじく、どの動画も数十万回以上再生されており、中には100万回を超えるほどの再生数をたたき出した動画もあるほどです。

 

数多くの人々がYouTuber界に参入し、再生数を伸ばすことが難しくなってしまった現在で、なぜこのチャンネルはここまでより多くの視聴者に興味をもってもらえたのでしょうか?

その理由が『ジャンルを絞っていること』にあります。

先ほども言った通り、錆兎の考察チャンネルは「鬼滅の刃」の内容に関する動画を投稿しています。ここに錆兎の考察チャンネルの強みがあります。

例えば、あなたが「鬼滅の刃」のファンだったとして、

A. エンターテイメント考察チャンネル
B. 漫画考察チャンネル
C. 『鬼滅の刃』考察チャンネル

 

のうち、どのチャンネルが見たくなりますか?

➂が見たくなりますよね。

つまり、錆兎の考察チャンネルは現在大流行している鬼滅の刃の考察のみを投稿することで、鬼滅の刃のファンの人々に興味を持ってもらうことに成功しているのです。

ライバルが少なくなる

上記の例にあげたように、

考察チャンネルのジャンルに進出しているライバルYouTuberは数多くいますが、その中でもエンターテイメント、さらにその中でも漫画…と絞っていけばいくほどそのフィールドでのライバルは少なくなります。

ライバルが少なくなると、そのフィールドで自分がトップになれる可能性は非常に高くなるわけです。

固定ファンがつきやすい

ジャンルを絞ると沢山の視聴者にアプローチをすることはできませんが、その分「一部の視聴者に強烈に刺さる動画」を作ることができます。

一部の視聴者のニーズにあった動画を繰り返し投稿することで、その視聴者が繰り返しチャンネルを見に来てくれるので固定ファンがつきやすくなります。

先ほどの錆兎の考察チャンネルも、鬼滅の刃が好きな人のニーズにあった動画を投稿することで固定ファンがつき、登録者数が20万人以上いるわけです。

 

さて、動画投稿のジャンルを絞る必要性を理解していただけたでしょうか?

必ずしもここまで厳格にジャンルを絞る必要はありませんが、少なくともある程度チャンネルの方向性だけは決めておくことで他のYouTuber達と差別化を図りましょう。

YouTuberのジャンルの絞り方

それではここからは、これからYouTuberになりたい人のために、自身のYouTubeチャンネルのジャンルの絞り方を解説していきます。

これからYouTuberになりたい人がYouTubeのジャンルを絞るには、2つの観点から考えるとよいでしょう。

ジャンルの絞り方の観点
➀自分がそのジャンルに適正があるか
➁今後のジャンルの伸び

 

自分がそのジャンルに適正があるか

あまり美容に興味がないのに美容系YouTuberを目指したり、

ゲームがあまり得意ではないのにゲーム実況系YouTuberになったりなど、

「自分が興味がない・得意でないジャンル」に無理に進むことはおすすめしません。

理由はただ1つ。「それはあなたが好きなことではないから」です。

 

YouTuberの代表的なフレーズ、「好きなことで、生きていく」というフレーズにあるように、

YouTuberは自分が好きなもの、得意なものを楽しんで発信していくことに魅力があります。

楽しんで動画をあげている姿を見て、視聴者も「このチャンネルいいな」と魅力を感じてくれるわけです。

そのため、自分が興味がなかったり得意でないジャンルに無理に手を出して魅力や質に欠ける動画を出すよりも、自分が好きで得意なジャンルに絞って楽しんで動画を作ることが大事です。

今後そのジャンルは伸びるか

現在すでに飽和していて、今後あまりニーズが見込めないようなジャンルであってはもちろん伸びは見込めません。

逆に、今の社会情勢を鑑みながらそれに合ったジャンルに参入することで、大きくチャンネルを伸ばすことが可能となるでしょう。

例えば以下の2つの動画を見てみましょう。

ひなちゃんねる 

『1000万回再生された脚やせ成功者続出!1週間でトレーニング動画!』

総再生数:3672万回(2021年10月現在)

 

Marina Takewaki

【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす!

総再生数:2717万回(2021年10月現在)

 

こちらの2つの動画は、どちらも新型コロナウイルスが流行りだし外出自粛を促されるようになった2020年初めごろ投稿された動画です。

外出自粛中の「自粛太り」などが影響で、コロナ禍のなかジムに通わずに家で出来る運動でのダイエットブームが起きたことでこの2つの動画の再生数は大きく伸び、どちらも2000万回以上再生され、チャンネル内で最も再生数の多い動画となりました。

このように、そのときの状況やブームにあったジャンルの動画は爆発的な再生数を生むことがわかります。

 

それではここからは、いまYouTuberにあるジャンルとそれに向いているタイプ、そして今後特に伸びるジャンルはどこかを解説していきます!

YouTuberのジャンルと向いているタイプ

現在YouTuberは細分化しており全てのジャンルをあげることはできませんが、ここでは代表的なジャンルを取り上げて説明します!

エンタメ系

エンタメ系YouTuberは、テレビのバラエティ番組のようにさまざまな面白い企画を実施するYouTuberです。内容は「〇〇やってみた!」のような実験系企画や「〇〇ドッキリ」のようなドッキリ企画などが多くみられます。

YouTubeで最も飽和しているのがこのエンタメ系で、非常に重要になってくるのは「企画力」です。

企画名を聞いただけで視聴者が「面白そう!」と感じる動画を作成できる力が必要となります。

エンタメ系が向いているタイプ
・発想力が豊かな人
・普段から「なぜ?」という疑問を日常生活で持てる人

Vlog系

Vlogとは「Video」と「Blog」を合わせた言葉です。

Vlog系YouTuberとは、自分の生活を動画で記録して発信するYouTuberです。

旅行や子育てなど投稿する内容は人それぞれですが、特徴としてどれもBGMやフィルターなどが工夫されお洒落な編集となっています。

Vlog系が向いているタイプ
・自分の日々の生活を発信したい
・自分のおしゃれセンスに自信んがある

教育系

教育系YouTuberとは、大学受験・高校受験などの受験勉強に関するものや、英会話や資格取得、日常の一般常識といった大人向けの動画など、さまざまな勉強になる動画を発信していくYouTuberのことです。

講義の形式で視聴者に発信していくこととなるので、間違った知識は広められません。

逆にその分その分野に対する深く正しい知識を持っている人ほど有利になりやすいでしょう。

教育系が向いているタイプ
・特定の分野に深い知識を持つ
・人に説明をすることが得意である

ゲーム実況系

ゲーム実況系YouTuberとはその名の通りゲームをプレイしながら実況をするYouTuberのことです。ゲーム実況系の大きな特徴としてあくまで主役はゲームであるので「顔出しをする必要がない」という点にあります。

しかし顔出しがない分話す能力に長けている必要があり、かつ話しながらゲームをプレイできるぐらいのゲームの技術も必要になります。

 

ゲーム実況系が向いているタイプ
・話すのが得意である
・ゲームが得意・好きである

 

音楽系

音楽系YouTuberとは、歌やギター、バイオリンといった楽器など、音楽に関わる動画を投稿しているYouTuberです。「歌ってみた」などといった題名で既存の楽曲をカバーしている投稿が多いです。言うまでもなく、音楽的なセンスが必要になります。

音楽系が向いているタイプ
・歌や楽器の経験がある
・音楽的なセンスに自信ある

 

美容系

美容系YouTuberとは、コスメの紹介やスキンケアなどの美容に関する情報を発信していくYouTuberです。視聴者層は若い女性が特に多くなります。

美容系YouTuberはシーズンごとに新しく出されるコスメや美容グッズのレビューを行ったり、みんなが知りたい美容情報を発信することが必要になります。

美容系が向いているタイプ
・流行に敏感である
・自己プロデュース能力がある

料理系

料理系YouTuberとは、料理を行うYouTuberのことです。

大きな魚を豪快に捌くなど、普通の人にはできないような調理技術を持っている方もいれば誰でも手軽にできるようなレシピを紹介している主婦の方もいます。

料理系に向いているタイプ
・料理が好き・得意である
・アレンジレシピなど自分でメニューを創意工夫できる人

 

大食い系

大食い系YouTuberとは、名前の通り「料理を沢山食べるYouTuber」のことです。

美味しそうな食事を沢山食べることの見ごたえから、長らく人気を獲得しつづけているジャンルです。しかし常人では通常食べられない大量の食事を食べる必要があるので、体質の問題や訓練の必要となります。

大食い系に向いているタイプ
・大食い・早食いを行うことができる人
・体型や体調の管理を行うことが出来る人
・食べ方が綺麗な人

 

アウトドア系

アウトドア系とは家の中ではなく外に出て撮影を行っているYouTuberです。

キャンプなどの動画が主であり、「ソロキャンプ」がブームの今人気を獲得しつつあるジャンルです。人によってキャンプのこだわりがさまざまであり、自分ならではのこだわりを発信していくことが必要になるでしょう。

アウトドア系に向いているタイプ
・物事に対するこだわりが強い人
・アクティブな人

 

ペット系

ペット系YouTuberは自身が飼っているペットについての動画を発信しているYouTuberです。ペット系YouTuberは主役がペットであるため自身の顔は出す必要がありません。

また、ペットを主体とした動画となるので大きな企画力は必要とされないですが、その分間違ったペットの飼い方をすると炎上しやすいという側面があります。

ペット系に向いているタイプ
・自分でペットを飼っている人
・ペットの飼育に対して正しい知識を持っている人

 

今後伸びるYouTuberのジャンル

最後に、今後確実に伸びるYouTubeのジャンルを2つをご紹介いたします。

メンズ美容系YouTuber

メンズ美容系YouTuberとは、男性で美容に関する動画を発信していくYouTuberです。

美容系YouTuberといえば女性ばかりというイメージなので、男性で美容系YouTuberというとライバルもかなり少なくなります。

また、最近は男性でもメイクをしたりなど美意識が上がってきており、今後さらに需要が高まると予測できます。

ビジネス系YouTuber

YouTubeは現在全世代のうち利用率が60%以上と、幅広い世代に利用されるようになりました。

しかし、その動画のほとんどは若い人向けであり、社会人層に向けた動画はなかなか多くありません。

そのため、サラリーマンなどの中高年以上の人々に向けたビジネス関連を扱う動画はライバルも少ないうえ社会人層から注目を集めやすく、参入しやすいジャンルといえるでしょう。

YouTuberのジャンルについてのまとめ

今回の記事ではYouTuberのジャンルとその絞り方についてご説明いたしました!

まとめ
・YouTubeのジャンルを絞るとチャンネルが伸びやすい!
・ジャンルの絞り方は『自分との適正』と『今後のジャンルの伸び』
・ジャンルを上手に選んで自分のチャンネルをうまく運用しよう。

 

これからYouTubeを始めたいという方は、最も大事なジャンル選びを慎重に行うことを心がけましょう!

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。