こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
今回は、YouTube動画のサムネイル制作時のポイントについて、 動画マーケティング部が紹介します。
YouTube運用を行っているけれど、うまくサムネイルが作れない、インプレッションのクリック率が低くて困っているという方は是非ご覧ください!
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。
目次
YouTubeにおいてサムネイルが重要な理由
YouTubeにおいて、サムネイルは非常に重要な役割を担っています。
サムネイルに工夫を施すことで、動画の視聴回数の増加や、チャンネルのブランディングなど、様々な面で大きな効果を得ることが期待できます。
そのため、サムネイルを入念に制作することによって、チャンネル全体を伸ばしていくことが可能となります。
本記事では、上記のようなYouTubeにおいてサムネイルが重要な理由について、詳しく紹介していきます。
インプレッションのクリック率に関わる
サムネイルが重要な理由の1つ目に、「動画のインプレッションのクリック率に関わる」というものが挙げられます。
インプレッションのクリック率とは、動画のサムネイルが視聴者の画面に表示された後、どれだけの割合でそのサムネイルがクリックされたのかということを表す値となっています。
このインプレッションのクリック率が高いと、それだけ視聴者の方々に「見たい」と思ってもらえるサムネイルが制作できているということになります。
また、動画の視聴回数は「インプレッション数×インプレッションのクリック率」によって決まるため、インプレッションのクリック率を上昇させることで、動画自体の視聴回数を増加させていくことが可能です。
このインプレッションのクリック率の目安として、おおよそ5%を超えていれば良好とみなされることが多いです。
クリック率が5%を下回ってしまっている場合は、サムネイル、もしくは動画のタイトルなどに問題がある場合が考えられますので、早急に対策を打つことをおすすめします。
YouTubeにおける動画のインプレッションのクリック率については、【重要KPI】YouTubeのインプレッションのクリック率を解説でも解説しているため、あわせてご覧いただけますと幸いです。
YouTubeのサムネイル制作で重要なポイント
ここからは、実際にYouTubeのサムネイルを制作するにあたって、どのようなポイントに気を付ければ良いのかという点について解説していきます。
本記事で紹介するポイントを参考に、ご自身の動画のサムネイル制作にお役立てください。
配色にこだわる
まず、「配色にこだわる」ことが非常に重要です。
同じような色ばかりを使って制作されたサムネイルだと、文字が読みづらく、インプレッションのクリック率を低下させる要因となってしまいます。
また、スマートフォンなどの小さな画面でYouTubeを視聴している方も多いため、そうした方からすると同じような色で構成されたサムネイルは何も情報が入ってこないという状態になってしまいます。
他にも、たくさんの色を使いすぎないということも重要なポイントです。
多くの色を使いすぎてしまうと、本当に伝えたいメッセージが伝わらなくなってしまいます。
これを避けるためにも、基本的に3、4色程度でサムネイルは構成するようにしましょう。
「人+数字+タイトルとは違うメッセージ性」を意識する
サムネイルを作成する際に含めるべき重要な要素として、人、数字、タイトルとは違うメッセージ性の三点が挙げられます。
まず「人」についてですが、これは動画の出演者と理解していただければ幸いです。
どのような人物が動画に出演しているのかということを、視聴者にアピールする意味合いがあります。
次に「数字」ですが、例えば大食いの企画などであれば「7kg」などとインパクトのある数字を載せることで、より動画に対するイメージを膨らませ、視聴者の興味を惹くことができます。
動画に興味を持ってもらうためにも、極力数字をサムネイルに含めるようにしましょう。
最後に「タイトルとは違うメッセージ性」についてです。
こちらは、タイトルを記載するのではなく、また違った文言で視聴者の興味を惹けるようにしましょう。
「必見」や「衝撃」などの、見て即座に理解でき、インパクトのあるメッセージが望ましいです。
これらの三点の要素をサムネイルに盛り込むということを意識しましょう。
以下は、弊社所属の「えびまよ【海老原まよい】」のチャンネルの動画のサムネイルになります。
紹介した三点を意識したサムネイルとなっていますので、サムネイル制作の参考にしていただければ幸いです。
YouTubeのサムネイル制作にこだわることで得られるメリット
ここまではYouTubeのサムネイル制作にあたって重要なポイントについて紹介してきましたが、次にYouTubeのサムネイル制作にこだわることで得られるメリットについて紹介します。
どのようなメリットがあるのかを理解していただければ幸いです。
視聴回数の増加につながる
サムネイルを入念に作り込むことで、視聴回数の増加が期待できます。
上述のように、YouTubeにおける動画の視聴回数というものは「動画のインプレッション数×インプレッションのクリック率」によって決定されるため、サムネイルを作り込み、インプレッションのクリック率を上昇させることによって、動画の視聴回数も増加していきます。
視聴回数の増加はチャンネル登録者数の増加などにもつながってくる重要な要因であるため、サムネイルはしっかりとこだわって作るようにしましょう。
チャンネルのブランディングにつながる
同じような動画内容のチャンネルがあったとして、サムネイルが見やすく統一感があるチャンネルと、雑多な感じになっているチャンネルでは、どちらを視聴したいと思うでしょうか?
おそらく、前者を視聴したいと考える方が多いのではないでしょうか。
見やすさという面において、統一感があるチャンネルの方が圧倒的に勝っているため、それだけで大きくチャンネルをブランディングすることができます。
ブランディングすることで、視聴回数の増加やチャンネル登録者数の増加にもつながっていくため、各動画のサムネイルに統一感を持たせ、視聴者の方が最大限見やすいような配慮を行うようにしましょう。
YouTubeにおけるサムネイルについてのまとめ
- まとめ
- ・配色を意識する
- ・「人+数字+タイトルとは違うメッセージ性」を意識する
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。