こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、YouTube動画を拡散させる方法について、 動画マーケティング部が紹介します。

YouTube運用を行っているけれど、なかなか視聴回数が増えずに困っているという方は是非ご覧ください! 

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

YouTubeで動画を拡散させるメリット

YouTubeに動画を投稿し、その動画を拡散させることは非常に大きなメリットがあります。

まずは、そのメリットについて詳しく解説していきます。

視聴回数の増加につながる

YouTubeで動画が拡散されることで、必然的に視聴回数の増加につながります。

視聴回数が増加すると、そのチャンネルの認知の拡大にもつながり、新たなチャンネルのファン形成を行っていくことも可能になります。

視聴回数が増えることで、広告収入の額を増加させていくことも可能です。

このように、動画を拡散させて視聴回数を増加させることは、様々なメリットを有しています。

YouTubeで動画の視聴回数を増やしていくための具体的な方法については、YouTubeの再生回数が伸びない?再生回数を伸ばすコツを解説でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

チャンネル登録者数の増加につながる

動画を拡散して視聴回数を増加させ、チャンネルが多くの人の目に触れるようにすることで、登録者数の増加に繋げることも可能です。

チャンネル登録者数を増加させることによって、固定の視聴者層を拡大することにもつながり、平均再生回数が多くなることが見込まれます。

視聴者にチャンネル登録してもらうためには、動画内で喚起する、動画中や終了画面にチャンネル登録画面を挿入するなどの工夫が挙げられます。

YouTubeでチャンネル登録者数を増加させていくための施策に関しては以下の記事でも詳しく解説しているため、あわせてご覧いただけますと幸いです。

関連記事
活用すれば登録者数や再生回数が急増?終了画面の作り方を解説!
【企業YouTube】チャンネル登録者数が増えない原因と改善策を解説!

 

その他目標の達成につながる

YouTubeでチャンネル運用を行うにあたって、何かしらの目標をたてている方が大多数でしょう。

例えば先述のように平均視聴回数を増やしていくことであったり、チャンネル登録者数○○人といったものが挙げられるかと思います。

その他にも、YouTubeで知名度を上げて販促につなげたい、集客を行いたいといった目標を立てている場合も考えられます。

YouTubeをうまく活用することによって、こうした目標の達成に繋げていくことも可能になります。

「YouTubeはビジネスとしての活用にも有効である」ということをご理解いただけますと幸いです。

こうしたYouTube上の販促や集客に関しては、以下の記事でも解説しているのでぜひご覧ください。

関連記事
【企業向け】販促効果の高いYouTubeマーケティングについて解説
【企業必見】YouTubeを活用して効果的に集客を行う方法を解説

 

YouTubeで動画を拡散させる方法

ここからは、実際にYouTubeで動画を拡散させるためにはどうしたら良いか、その方法について解説していきます。

SEO対策を行う

最も有効な方法はSEO対策を行うことです。

Webマーケティング領域に携わった経験のある方ならば耳なじみのある言葉かと思いますが、YouTube上でもこのSEO対策は非常に重要かつ効果が高いものとなっています。

SEO対策とは、YouTubeのアルゴリズムからの評価を高めインプレッション数を増やすことを目的に行う対策のことです。

具体的には、タイトル内に上位表示させたいキーワードを含めることや、YouTubeタグを活用するなどの方法があります。

SEO対策のそれぞれの要素については以下の記事で詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。

関連記事
YouTubeでもSEO対策は必要!動画を上位表示させるには?

 

SNSを活用する

動画を拡散していくためには、SNSを活用した情報発信も有効です。

特に、拡散性の高いTwitterを活用することで、チャンネル登録者以外にもチャンネルや動画の存在を知ってもらうことが可能になります。

拡散効果を最大化するためにも、動画公開後のSNSによる宣伝は怠らないようにしましょう。

広告を活用する

広告を活用することも、動画を拡散させる為に有効な方法です。

YouTube広告を活用することによって、強制的に動画のインプレッション数を増やすことができます。

広告を活用する際の注意点としては、広告を打った動画のみ視聴回数が増加し、チャンネル全体の押し上げに繋がらない可能性があるということが挙げられます。

効果が一時的になってしまう可能性が高いので、一動画だけでなく、チャンネル内の回遊を促進する施策を行いましょう。

回遊を促す施策としては、動画内で他の動画も視聴してもらうよう喚起する、再生リストを作成するなどといったものが挙げられます。

関連記事
【YouTube】広告の出稿方法と広告効果を高めるポイントを解説

 

コラボを活用する

4つ目の施策はコラボを行うことです。

インフルエンサーと呼ばれる、多くのファンを抱えるYouTuberとコラボすることによって、そのインフルエンサーの視聴者層からの再生を獲得することができるために再生回数の増加が見込まれます。

注意点としては、広告と同様にこちらの施策の効果で再生回数が増えるのは、そのコラボ動画だけになってしまう可能性があるので、そうならないようYouTubeカードを活用して回遊を促進する等の工夫を凝らしましょう。

関連記事
【事例+画像付き】YouTubeカードについてわかりやすく解説

 

YouTubeで大きく拡散された事例紹介

ここからは、弊社が運用を担当したチャンネルの動画の中で、特に大きく拡散されたものを紹介させていただきます。

動画の方向性を定める際の参考にしていただければ幸いです。

侍イーティング

侍イーティングは、フードファイター「MAX鈴木」のサブチャンネルのような立ち位置でスタートしたチャンネルです。

大食い関連のインフルエンサーとのコラボや、オリジナル企画の定期配信などを行っています。

特に、2021年6月に配信されたオリジナル企画「喰王」は、2021年10月現在で300万回再生を叩き出しています。

YouTubeの拡散に関してのまとめ

まとめ
・SEO対策は必須
・SNSや広告、コラボなども適宜活用する

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。