こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、YouTubeにおいて海外の視聴者を取り込むポイントについて紹介させていただきたいと思います。

「YouTubeの動画が中々再生されない、、、」

こんな悩みを持っている人は多いと思います。

そこで「海外向けに動画を作ってみよう」と考えているけど、どうすれば海外で再生されるかが分からない、、という人はぜひこの記事を読んでください。

この記事を読むことで、海外向けの動画を作るときのポイントを理解し、簡単に動画を作ることができるようになります。

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。

インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。

詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。

海外向けの動画は簡単に作ることができる!

海外向けの動画を作ろうとする上で一番ネックになるのが、「言語」ですよね。

でも実際は、英語ができなくても動画を作ることは可能です。

もちろん動画の内容にもよりますが、必ずしも英語を使うというわけではありません。

ではどんなことを意識すれば良いのでしょうか?

それは「海外向けの動画にする」ということです。

特に、英語を使わないのであれば、日本向けと区別する意味がなくなってしまうので、海外の人が好みそうな内容を意識しましょう。

どんな動画が良いのか

他の人の動画を参考にする

全く内容が思いつかない!という方は、どんどん他の人の動画を参考にしてみましょう。

実際に今海外でどのような動画がバズっているのかを自分の目で見てみることはとても大切です。

その時に注意して見てほしいことが2点あります。

 

1点目は、日本で人気の動画との違いです。

どう違うのかをしっかりと理解することで、海外の人たちがどんな動画を求めているのかが分かるようになります。

 

2点目は、その動画がバズっている理由です。

その動画を上げているYouTuberが人気だからその動画がたくさん再生されているのか、それとも、投稿者は関係なく内容が人気だからなのかを見分ける必要があります。

動画がバズっている理由がYouTuberの人気によるものの場合、違う人が全く同じ内容で動画を作ってもオリジナルを超える面白さは出すことができません。

内容が人気だから、という理由でバズっている動画を参考にするのが良いでしょう。

日本の文化、季節のイベントを発信する

日本は特に四季があるので、年中様々なイベントが行なわれています。

春には桜、夏には花火、秋には紅葉、冬には雪まつり、など他にもたくさんあります。

特に、日本のアニメは海外でとても人気です!

日本のこうした行事は海外でも興味を持っている人が大勢いるので、バズる可能性は大いにあると思います。

自分の趣味を極める

最近は各々の趣味の動画も増えてきています。

動画内で一言もしゃべらずに、料理する動画なども人気です。

他にも絵を描いたり、何かを作ったり、洗車する動画などもよく見かけます。

自分と同じ趣味を持っている人に動画が届けば、日本・海外関係なく視聴者を獲得することができます。

具体的なジャンル紹介

旅行

日本に興味がある方に向けて、奈良や京都などの有名観光スポットを紹介するのがおすすめです。

コロナで海外にいけない状況の中で、旅行しているかのような体験ができるのは、視聴者にとって非常に魅力的です。

参考動画

【4K HDR】Night Walk in Tokyo Shibuya (東京散歩) – YouTube

和食

海外で人気になっている和食を紹介するチャンネルも注目を集めています。

以前から人気のあった和食ですが、無形文化遺産に登録してから、さらに注目が集まっています。

和食特有の「だし」を使ったレシピなどを紹介すると、コンテンツに幅ができて、魅力的な内容になります。

参考動画

和食(日本料理)の説明 Washoku-Japanese Food ※English Description – YouTube

ASMR

言語関係なく楽しめるのがASMRの特徴です。

特に「咀嚼音」にフォーカスしたチャンネルは多くあり、再生回数も多くなっています。

英語圏だけでなく、どの言語でも楽しめるのが大きな特徴です。

参考動画

99.9%の人が15分で眠りにつくASMR💤(囁き声) – YouTube

海外の視聴者を取り込むための具体的な方法

それは、

1、字幕を付ける

2、SNSを活用する

3、リサーチをしっかりと行う

です。

字幕を付ける

字幕を付けることで、日本語の動画でも、海外の方向けにタイトルや概要欄も変更ができる上に、自分が話している言葉も自動翻訳されるようになります。

字幕の付け方に関しては、

https://knock.co.jp/knock_times/youtubeoperation-subtitle/

こちらの記事をご覧ください!!

SNSを活用する

自身のInstagramやTwitterにYouTubeのリンクを貼り、そこから興味を持ってくれた人をYouTubeチャンネルに誘導しましょう。

Instagramには、個人のアカウントのような感じではなく、普段どんな動画をUPしているのかが分かるような投稿をしましょう。                                            

また、TikTokに動画の一部を載せて、結末が気になるように編集することで、YouTubeに誘導するという手段もあります。

リサーチをしっかりと行う

リサーチを行う目的は、「視聴者が見たい動画」を提供するためです。

先ほども少しお話しましたが、バズっている動画がなぜバズっているのかをしっかりと考える必要があります。

直感だけで動画を作ってしまうのではなく、PDCAを考えることが大切です。

PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のことです。

しっかりとバズっている動画を分析し、分析したことを動画づくりに活かすために、PDCAが重要になってきます。

Aの動画  誰が:アイドルが

     何を:一日のルーティーンを

    切り口:起床から紹介する

 

Bの動画  誰が:男子大学生が

                    何を:一日のルーティーンを

                切り口:ただ紹介するだけ

AとBを比較しても、多くの方がAの動画を見たいと感じたのではないでしょうか。

リサーチ方法は様々あり、自分で分析したり、YouTubeアナリティクスを使う方法もあります。

YouTubeアナリティクスについては、

https://knock.co.jp/knock_times/youtubeoperation-analytics/

こちらの記事をご覧ください!

 

リサーチをするということは、日本向け海外向け関係なく大事なことなので、どの動画でもPDCAを意識するようにしましょう!

積極的にコミュニケーションを図る

視聴者とコミュニケーションを取ることは、非常に大事です。

視聴者がどんな動画を期待しているのか、どんな感想を抱いたのか、を知ることはアップする動画の内容に関わってきます。

しっかりとコミュニケーションを取ることで、視聴者が期待している動画をアップしていきましょう。

一方的に動画を配信するだけのプラットフォームと思われがちのYouTubeですが、ユーザーを巻き込んでコミュニケーションを取ることが大事です。

海外向けの参考動画

インドやベトナムでバズり、再生回数が1億回を突破したようです。

こちらの動画は日本語ですが、日本語が分からなくても楽しめるような内容の動画となっています。

言葉が分からなくても楽しめる、普段しないようなこと、ビジュアルの破壊力という三点が海外でもウケた要因なのではないでしょうか。

(参照:はじめしゃちょー(hajime))https://www.youtube.com/watch?v=uJwa7y6Q6Sw

 

まとめ 

おすすめのポイント
・海外向けを意識する
・字幕、SNSの活用
・PDCAを考える

これまで様々なことを書いてきましたが、とにかくUPしてみることが大事です。

始めてみないと分からないこともたくさんあるため、とにかく動画を作ってみて、そこから試行錯誤していくことが大事です。

最初から上手くいくことは中々ないので、期待を大きくせずにスモールスタートから始めることを心がけてみてください!

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。

インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。

詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。