こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。
先日、弊社クライアントから以下の質問を頂きました。
「YouTubeチャンネルのチャンネル名がなかなか決まりません。決める際のポイントや注意点はあるでしょうか?」
確かにチャンネル名の決め方って難しいですよね。
そこで今回は、チャンネル名を決める際のポイント、さらには設定方法について、 株式会社KNOCK動画マーケティング部がわかりやすく解説します。
この記事を読むことでYouTube上で評価されやすく、かつあなたの納得のいくチャンネル名をつけることができます。
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。
チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。
詳細については、こちらからご覧いただくことができます。
目次
YouTubeチャンネル名を決める際に意識すべきこと
YouTubeのチャンネル名を決める際に最も重要な前提として、以下の2点が挙げられます。
チャンネル名で概要が掴めるかどうか
1点目はチャンネル名を見てそのチャンネルがどのような動画を配信しているのか掴めるかどうかです。
視聴者があなたのチャンネル名を見た際に、どのような動画を配信しているのかを理解してもらうことができて初めて、視聴者の興味関心を惹くことができます。
何を配信しているのかわからないチャンネルが気になることは滅多にないですよね。
しっかりと視聴者の興味を惹くことのできるチャンネル名にしましょう。
他のチャンネルと差別化できているかどうか
2点目は他のチャンネルと差別化できているかどうかです。
競合のチャンネルや他のチャンネルと名前が似てしまっていたり被ってしまったりしているチャンネルを見ることが稀にありますが、数あるチャンネルの中の1つとして埋もれてしまう可能性が高いので、差別化も必ず行うようにしましょう。
YouTubeのチャンネル名を差別化するメリット
動画を視聴してもらえる可能性が高まる
YouTubeチャンネルの名前を他のチャンネルと差別化するメリットとしては、「視聴者の興味を惹き、動画を視聴してもらえる可能性が高まる」ということです。
動画の内容やチャンネルの構成が似たようなものである場合、視聴するか否かの判断軸として、チャンネル名やサムネイルといった要素が重要になってきます。
視聴者の興味を惹き、動画の視聴回数を増加させていくためにも、チャンネル名は非常に重要であるといえます。
また、もう一つの重要な要素であるサムネイルに関しても別の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
YouTubeのチャンネル名の決め方
ここでは、上記の2点の前提と合わせて
- チャンネルの概要を伝えるために
- 他のチャンネルとの差別化を行うために
- それ以外の目的で
の3点に分けてチャンネル名の決め方を解説します。
チャンネルの概要を伝えるために
まずはチャンネルの概要を伝えるためのポイントを2点解説します。
ポイント① 検索結果で上位表示させたいキーワードをチャンネル名に入れる
ポイント①に関しては、主に企業チャンネル向けのポイントになります。個人チャンネルのチャンネル名を考えている、という方は飛ばしていただいて構いません。
また、YouTubeにおける企業チャンネルの運用方法などについては、企業必見!YouTubeの企業チャンネルの運用について完全解説!をご覧ください。
結論から言うと、自社製品、サービス名などの検索結果で上位表示させたいキーワードをチャンネル名の、なるべく先頭に入れるべきです。
一般的なYouTubeチャンネルの目標は主に再生回数の獲得です。
しかし、企業チャンネルの場合は上記の再生回数の獲得に加えて、「狙ったキーワードでの上位表示」という目標もあります。
これは、自社の製品、サービスの見込み顧客に関連するキーワードで上位表示されることで、自社の見込顧客に動画を視聴してもらえる確率が上がるからです。
これにより、企業チャンネルの主目的である製品・サービスの販売や見込み顧客からの認知拡大が可能になります。
また、狙ったキーワードで上位表示を果たすためには、タイトルやハッシュタグを活用することでさらに高い効果を得ることができます。
YouTubeにおけるタイトルの付け方についてはYouTube動画のタイトルの文字数など、再生回数を爆発的に伸ばす方法を解説!を、
ハッシュタグの効果については、つけるだけで再生回数が増加?YouTubeハッシュタグの効果を解説!をご覧ください。
例えば、以下は弊社クライアントのチャンネルです。
このチャンネルのターゲットはもちろん薄毛に悩む、さらには植毛を検討されている方ですので、「植毛」「薄毛」をチャンネル名の先頭に入れています。
これによってユーザーが「植毛」「薄毛」で検索した際に上位に表示されやすくなります。
以下に紹介するポイント②~⑦は企業様にも個人で運用されている方にも当てはまるので、ぜひご覧ください。
ポイント② チャンネルの趣旨にあったチャンネル名にする
あなたのアップする動画の趣旨にあったチャンネル名にしましょう。
これは視聴者に「どのような動画をアップしているのか」を理解してもらうためです。
例えば、あなたがサッカーに関する動画をみたいときに、画面上に以下2つのチャンネルが表示されました。
⑴サッカー動画チャンネル
⑵イレブンチャンネル
どちらの動画を視聴しようと考えますか?
おそらく⑴を選ぶのではないでしょうか?これは極端な例ですが、このように趣旨にあったチャンネル名にすることで視聴者に見てもらえる確率も上がります。
しかし、上述の⑴サッカー動画チャンネルも別の観点から見るとあまり良いチャンネル名とはいえません。
そこで、以下のポイント③も見ていきましょう。
ポイント③ 周囲のチャンネルと差別化できるチャンネル名にする
ユニークな要素を入れ、周囲のチャンネルと差別化できるチャンネル名にしましょう。
上述の「サッカー動画チャンネル」の何が良くなかったかというと、「サッカー動画」と「〇〇チャンネル」という誰もが使うようなキーワードを合わせてチャンネル名にしてしまっている点です。
さらに、このような名前だと
- 他の同じジャンルのチャンネルに埋もれてしまい、検索結果で上位に表示される可能性が下がってしまう
- 一度あなたのチャンネルの動画を視聴した人の記憶に残りづらいため、リピート率が低下する
といったデメリットがあります。
上述のポイント2点を踏まえたチャンネル名としては、例えば以下の「ヒューマンバグ大学」というチャンネル名が参考になります。
おそらく「ヒューマンバグって何?」と思われるかもしれませんが、概要欄を見ていただくと「人がバグってしまう瞬間」に注目したとの記述があり、そのようなコンテンツを配信していることがわかります。(動画の趣旨にあったチャンネル名)
また、「大学」は文字通り解釈すると、上記のようなコンテンツに関して学ぶことができるチャンネルとなります。
これは「ヒューマンバグチャンネル」ではなく「ヒューマンバグ大学」とすることで他チャンネルとの差別化を図っています。(周囲のチャンネルと差別化できるチャンネル名)
基本的に以上の2つが最も重要なポイントとなりますが、+αで以下の4つのポイントも意識してより良いチャンネル名を考えましょう。
それ以外の目的で
最後に、上記以外にも意識すべきポイントを4点紹介します。
ポイント④ ターゲットに合わせてチャンネル名を決める
チャンネル名を決める上でターゲットを絞ることも非常に重要です。
具体的には以下のポイントに注意して決めるとよいでしょう。
・性別
・年齢
・時間帯
・場所
・ニーズ
例えば、若者がターゲットなら若者の間で流行りそうな語呂であったり、文字の並びがあるかと思います。
逆に40代などがターゲットなのにもかかわらず若者がイメージするような言葉を使っていたら、チャンネル名を見て「イメージと違うから」と敬遠されてしまう可能性があります。
また、ターゲットの年齢層に特別偏りがない場合は、特定の年齢層に偏ったチャンネル名は控えることが最善です。
つまり、そのターゲットのイメージや流行りそうな言葉を考えるとよく、年齢に垣根がない場合はどの年齢層の人にも受け入れられるようなチャンネル名を考えるとよいです。
ポイント⑤ 口に出してみて違和感がないチャンネル名にする
口に出してみて違和感がないチャンネル名にしましょう。
これは単純に、「文字で書いた時によく見えても、口に出してみると気持ち悪い…」ということが多いからです。
あなたがナレーション時にチャンネル名を口に出すとき(こんにちは、〇〇チャンネルです!等)、あるいは視聴者が友人にこのチャンネルを勧めるとき(〇〇チャンネルが面白いからお勧めだよ!等)など、チャンネル名を口に出すシーンがいくつか考えられます。
このときに違和感がない方が好ましいですよね。
逆に、違和感があると口に出すことが敬遠され、視聴者に浸透しづらくなったり、そもそもご自身が言いづらかったりしますよね。
例えば旅行に関する動画を配信するチャンネルのチャンネル名が「Worldwide Trip Videos チャンネル」であったとします。
上記のポイント②も③も満たしていますが、口に出して読んでみてください。
長い上に、なんとなくダサいですよね。
そのため、口に出して違和感のないチャンネル名にしまよう。
ポイント⑥ キーボードで打ちやすいチャンネル名にする
チャンネル名を検索されるときに打ちやすい名前にしておくことも大切です。
長すぎる名前だったり、漢字、平仮名、片仮名、英語などが混在しすぎているとそもそも調べる気が起きなくなってしまいます。
例えば、「むら田 HipHop.jp カンパニー」という名前だったらゴチャゴチャしすぎていて検索する気が失せますよね。
少し誇張しているかもしれませんが、とにかくキャッチーで検索しやすい名前が良いでしょう。
ポイント⑦ 自分が納得のいくチャンネル名にする
自分が好きになれるチャンネル名にしましょう。これは、あなたのチャンネル名を最も頻繁に目にするのがあなた自身であるからです。
チャンネル開設から長い間、親しみを持って運用に取り組むためにもあなたが納得のいくチャンネル名にしましょう。
YouTubeでよくあるチャンネル名の例
色々な決め方のポイントを聞いたけれど、結局どういう名前にすればいいのかわからない、という方のためによく見るチャンネル名の雛形をいくつか紹介します。
本名・ニックネーム
1点目は本名もしくはニックネームをそのまま用いたチャンネル名です。
- チャンネル例
- ・瀬戸弘司
- ・朝倉未来
本名・ニックネーム+よくある単語
2点目は本名・ニックネーム+よくある単語という構成です。
- チャンネル例
- ・Hikakin TV
- ・SAWAYAN GAMES
チャンネルのジャンル名+他の単語
3点目のチャンネルのジャンル名+よくある単語という構成です。
- チャンネル例
- ・ドッピエッタTV
- ・大人の学び直しTV
複数の単語を組み合わせた造語
4点目は複数の単語を組み合わせた造語です。
- チャンネル例
- ・ユニクロ
- ・カルビー
YouTubeのチャンネル名の設定方法
チャンネル名が思いついたら、次はそのチャンネル名を設定しましょう。
この設定方法は非常に簡単で、1分もかからず終わってしまいます。
実際に画像をみながら設定してみましょう。
YouTubeを開き、右上のアイコンをクリックする
右側に表示されるバーの「設定」をクリックする
設定画面の中央部、アカウント名の下にある「Googleで編集」をクリックする
名前の欄からチャンネル名を変更し、OKを選択する
ここで一つ注意点として、アカウントの種類によってチャンネル名の変更は一定期間内に一定回数、と制限が設けられている場合があることが挙げられます。
頻繁に変更しすぎて一定期間変更できないということになっては、納得の行かないチャンネル名でしばらく過ごすことになってしまうので、このような事態にならないよう変更の頻度には気をつけましょう。
また、チャンネル名を決めたはいいもののその後の運用方法がわからないといったお悩みを抱えている企業様なども多いかと思います。
そうした場合は、YouTube運用代行会社に依頼するのも一つの方法です。
YouTube運用代行会社に関しては以下の記事で解説しているため、ぜひご覧ください。
- YouTube運用代行関連記事
- ・YouTube運用代行会社の費用や選び方について徹底解説!
- ・【比較】YouTube運用代行会社の料金相場や特徴を徹底解説!
YouTubeチャンネル名の決め方のまとめ
いかがだったでしょうか?
この記事では、チャンネル名の決め方について解説してきました。
- この記事のまとめ
- ・チャンネル名を決める際の前提は「概要を伝える」「他チャンネルと差別化する」の2点
- ・上位表示させたいKWを含める
- ・チャンネルの趣旨に合ったチャンネル名にする
- ・周囲との差別化を図る
- ・ターゲットを意識して設定する
- ・口に出してみて違和感がないようにする
- ・キーボードで打ちやすいようにする
- ・自分が納得のいくチャンネル名にする
株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有するインフルエンサーと、YouTubeを通して成果を挙げたいという企業様とのタイアップ案件の支援を行っております。
インフルエンサーとのタイアップを通じて売上などを伸ばしていきたいという企業様は、ぜひ株式会社KNOCKにお問い合わせください。
詳細については、バナーをクリックまたはこちらからご覧いただくことができます。