こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

先日、弊社クライアントから以下の質問を頂きました。

「企業がYouTubeを活用するメリットや、活用方法をお伺いしたいです。」

確かに昨今のYouTube市場の拡大で活用お検討されている企業様、もしくは既にチャンネルを解説された企業様も多いのではないかと思います。

そこで今回は、企業のYouTubeの活用方法とメリットについて、 株式会社KNOCK動画マーケティング部がわかりやすく解説します。

この記事を読むことで企業のYouTube活用方保について網羅的に理解し、実際にYouTubeを活用することができます。

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

企業がYoutubeを活用する方法

まずは企業がYouTubeを活用するにはどのような方法があるのかを紹介します。

企業がYouTubeを活用するには主に以下の3つの方法があります。

企業のYouTubeチャンネルを運用する

まず1つ目は企業のYouTubeチャンネルを開設し、動画を配信していくという方法です。

こちらは既に採用している企業も多く、最もスタンダードな方法です。

メリットとしてはチャンネル開設や動画の配信には一切の費用が配信しないこと、視聴者とのタッチポイントを確保しつつコアなファンを獲得することで長期的な効果が見込めることが挙げられます。

デメリットとしては、YouTubeチャンネルの運用に多くの工数が多いこと(1本の動画を制作するにあたって、企画→撮影→編集→配信→効果測定のステップが必要となります)や、VSEO等の専門的な知識が必要となること、さらにはチャンネルのコンセプト設計や動画の企画力等も必要となることが挙げられます。

具体例としては、以下のチャンネルが挙げられます。

YouTube 企業 活用

不動産投資の楽待 [RAKUMACHI]

こちらのチャンネルは不動産、投資、ビジネス関連で活躍する方々を起用した濃いコンテンツや、不動産における失敗談などネガティブなコンテンツを配信することで17.5万人のチャンネル登録を獲得しています。

また、先ほど少し触れたVSEOについてはYouTubeでもSEO対策は必要!動画を上位表示させるには?をご覧ください。

YouTube広告を活用する

続いて2つ目はYouTubeで広告を配信する方法です。

こちらも近年市場規模が拡大しており、YouTube広告を活用している企業は増加傾向にあります。

メリットとしては予算に合わせた出稿が可能であること、視聴に応じて課金されるため広告の無駄打ちを防止できること、さらには広告を配信する視聴者を年齢性別等の属性からターゲティングすることができ効率的に見込み顧客にリーチすることができることが挙げられます。

デメリットとしては、表示された広告が一定時間視聴されるかどうかが動画の質によって大きく異なること、それに伴い質の高い動画広告を制作するためには外注する必要があり費用が嵩むことが挙げられます。

動画広告のメリットやデメリットついては需要拡大中!動画広告のメリットやデメリット徹底解説、動画広告の種類や広告単価の相場については動画広告の単価はいくら?初心者にもわかりやすく解説!をご覧ください。

YouTuberとのタイアップを行う

最後に3つ目は人気YouTuber等のインフルエンサーに商品・サービスを紹介してもら方法です。

こちらはいわゆるタイアップと呼ばれていて、YouTuberの対等に伴い企業とYouTuberのタイアップ案件が増加傾向にあります。

メリットとしてはタイアップしたYouTuberのファンの視聴は担保されるため一定の広告効果は保証されること、YouTuberの視聴者層は明確(例えば最新の化粧品を紹介している美容系YouTuberの視聴者は10~20代女性が多い)であるため、狙った層に確実にリーチできること、企業ではなくYouTuberという第三者が紹介しているので視聴者の信頼を獲得しやすいことが挙げられます。

デメリットとしてはYouTuberのチャンネル登録者巣や視聴回数によっては莫大な費用がかかること、タイアップするYouTuberの選定が難しいことが挙げられます。

具体例としては、以下の動画が挙げられます。

こちらは人気YouTuberであるはじめしゃちょーとシューズ制作事業者である株式会社ムーンスターのタイアップ動画です。

はじめしゃちょーがムーンスターのシューズを履いて50M走った場合と、それ以外のシューズを履いて走った場合でタイムを比較するという企画です。

公平な検証を行うことでムーンスターのシューズの性能が実証されたと同時に、この動画は2018/11/30に公開されてから3年ほどで300万回弱再生されており、株式会社ムーンスターの認知拡大につながったと言えます。

タイアップついては認知度アップ間違いなし!企業とYouTuberのタイアップとは?をご覧ください。

企業がYouTubeを活用するメリット

ここまでは企業のYouTubeを活用する方法とそれぞれのメリット、デメリットについて開設しましたが、続いては活用する方法によらず、企業がYouTubeという媒体を活用するメリットを紹介します。

また、企業のYouTube活用については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

関連記事
BtoB企業もYouTubeを活用すべき理由と活用方法を解説!
【BtoC企業向け】YouTubeマーケティングの活用方法を解説!
【企業必見】企業がYouTubeのPDCAを回すコツと活用ポイントを解説

 

幅広いアプローチ

1つ目はYouTubeを活用することにより得られる幅広いアプローチです。

YouTubeは現在圧倒的なユーザー数を抱えており、実際にそのユーザー数を裏付けるデータそして

  • 全世界で毎日数十億回、時間にすると10億時間以上再生されている
  • 全世界でユーザー数は20億人以上(インターネット人口の3分の1)
  • 日本では6,200万人がYouTubeを利用
  • 18~64歳ノネット人口の82%がYouTubeを利用

(以上は全て2018年YouTube調べ)

等のデータが挙げられます。

これだけ多くのユーザーを抱えているプラットフォームでマーケティングを行うことにより多くのユーザーへのタッチポイントが創出されます。

また、幅広い世代へのリーチと同時に詳細なターゲティングも可能です。

コンテンツやタイアップするYouTuber、広告を出稿する際のターゲティングを調整することによって見込み顧客に効率的にリーチすることが可能です。

マーケティング効果

2つ目はYouTubeのマーケティング効果です。

マーケティング効果を裏付けるデータとして

  • 「YouTube利用者のうち50%がYouTubeを視聴し購買を決定した経験がある」(2019年Google調べ)
  • 「YouTuberのタイアップ動画の視聴者と非視聴者を比較した場合、商材に対する認知度の向上に加え、興味関心・好感度・購買意欲も約30%上昇する」(2015年UUUM調べ)
  • 「10代の6割が商品購入を検討する際にYouTuberの動画を参考にする」「10代の4割以上がYouTuberが紹介していた商品を購入したことがある」(2018年サイバー・バズ調べ)

等があります。

このマーケティング効果を高めている要因として、YouTubeの「動画を用いて情報提供をする」という特徴が考えられます。

YouTube以外のSNS(例えばTwitter、Facebook、Instagram、LINE)でも動画による情報発信を行うことが可能ですが、YouTubeのように数十分という長いコンテンツは受け入れられなかったり、投稿できなかったりします。

また、YouTubeにおいてのみユーザーの多くが音声ありで動画を試聴するという特徴もあります。

このように情報発信に動画媒体を用いることで多くの情報を短時間で、しかもわかりやすく伝えることができます。

というのも、テキストや写真などの紙媒体が1枚あたり1,000文字分の情報量を伝えるとすると、動画は1分間で180万文字分の情報量を伝えることができると言われているからです。

このように伝えられる情報量に大きな違いがあるため、動画を用いることで消費者に「多くの情報を」「短時間で」伝えることができます。

また、動画を用いることで紙媒体では伝わりづらい細かなニュアンスまで伝えやすいです。このような差から、動画を用いることで商品、サービスについて消費者に「わかりやすく」伝えることができます。

企業によるYouTubeマーケティングの成功事例については、【企業必見】YouTubeマーケティングの成功事例を徹底解説で解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

共有による拡散

3つ目は他のSNSでの共有を用いた拡散です。

YouTube 企業 活用

YouTubeではこのような「共有ボタン」があり、他のSNSでの拡散が容易です。

これにより、質の高いコンテンツであればユーザー間での共有により、より多くのユーザーへのリーチが可能になります。

ちなみに、ここでいう質の高いコンテンツとはユーザーが面白い、あるいは役に立つと感じるコンテンツを指します。

このことについては、「3Hコンテンツストラテジー」の記事で解説します。

3Hコンテンツストラテジーについては動画マーケティングに必須!?Googleが提唱する3H 戦略を解説をご覧ください。

SEOへの間接的効果

4つ目はSEOの間接的な効果です。

Googleの上位表示されるコンテンツにはwebサイトだけでなく動画も含まれます。

そのため、見込み顧客が動画経由でwebサイトに流入するという流れが考えられます。

また、YouTubeにアップされている動画をwebサイトに埋め込むことは容易であるため、動画埋め込みによりwebサイトの平均滞在時間が伸び、直帰率が低下する等のSEOへの効果も期待できます。

企業がYouTubeを活用し配信するコンテンツの種類

続いて、企業がYouTubeを活用する際に必ず必要となる「コンテンツ」の種類とその事例を紹介します。

商品・サービスのプロモーション

テレビCMのアーカイブ等、商品やサービスのプロモーションは企業のYouTubeチャンネルが配信するコンテンツの最たる例です。

また、このようなコンテンツはGoogle広告を用いてYouTube広告として活用することも可能です。

商品の使い方

YouTube特有の「多くの情報」を「わかりやすく」伝えるという利点を活用した、商品の使い方を紹介するコンテンツもよく見られます。

このようなコンテンツをカスタマーサポートに活用すれば顧客満足度の向上やコールセンターの負担軽減になりますし、見込み顧客に視聴してもらうことができれば不安軽減による購買意欲の促進につながる等、様々な副次的効果も期待できます。

開発の背景や裏現場

開発の背景や裏現場を配信するコンテンツも、企業がYouTubeを活用して配信しているコンテンツとして挙げられます。

自社の商品やサービスに対する思いや開発の裏側を紹介することでユーザーの共感を生むことができます。

また、商品、サービスが無機質な場合、それに携わる人の存在を公にすることで視聴者、見込み顧客の興味や関心を惹くことにもつながります。

インタビュー動画

実際に商品やサービスを利用しているユーザーへのインタビューや、利用しているシーンを配信するコンテンツも見られます。

第三者であるユーザーの声を発信することで広告感が薄れるとともに、信憑性の高い生の声を視聴者に伝えることができるため、購買意欲を高めること、購買を促進することにつながります。

専門知識、ノウハウの紹介

自社の商品やサービスに関連する専門知識やノウハウを発信するコンテンツも多く見られます。

ユーザーにとって専門家によるノウハウ系のコンテンツは非常に価値が高いため、見込み顧客をファン化させる効果が期待できます。

YouTuberとのコラボ

既に紹介した通り、YouTuberとのタイアップ動画も多く見られます。

先ほど紹介した事例(はじめしゃちょーとムーンスター株式会社の事例)はタイアップしたYouTuber(はじめしゃちょー)のチャンネルでコンテンツが配信されていましが、企業のチャンネルで配信する方法や、前編・後編に分けてYouTuber、企業それぞれのチャンネルで配信する方法もあります。

これにより認知拡大やタイアップしたYouTuberのファンの流入が期待できます。

企業のYouTube活用事例

上記で紹介したコンテンツの種類を踏まえたうえで、企業のYouTube活用事例を紹介させていただきます。

任天堂

ゲーム機などで知られている任天堂は、YouTubeを活用して商品のプロモーションなどを行っています。

多くの視聴回数を獲得しており、効果的なプロモーションにつなげているといえるでしょう。

コメリ

ホームセンターのコメリは、様々な商品の使い方を紹介するHow to動画を数多く配信しています。

こちらも多くの再生回数を獲得しており、YouTubeを有効活用している事例であるといえます。

カプコン

ゲームソフトなどを販売しているカプコンは、YouTubeで開発現場の裏側を紹介しています。

現場の裏側を紹介することで、より制作者の想いなども伝わるようになり、商品の認知拡大のみならず、ブランディングにもつながります。

NewsPicks

NewsPicksは、インタビュー動画を配信することで、視聴者がそのチャンネルをどのように活用すれば良いかということを紹介しています。

植毛・薄毛の相談室、奥田さん。

「植毛・薄毛の相談室、奥田さん。」は親和クリニックという植毛クリニックに勤めている奥田さんという方が、植毛などに関するお役立ち情報を配信しています。

役立つ情報を配信することで、見込み顧客に効率的にアプローチすることが可能になります。

SPINNS

アパレルブランドの「SPINNS」は、人気YouTuberの「すしらーめんりく」さんとタイアップを行い、コラボ商品の作成を行いました。

タイアップにより、そのYouTuberの方のファン層の人々に効果的に訴求したと考えられます。

企業のYouTube活用のまとめ

いかがだったでしょうか?

今回は企業がYouTubeを活用する方法やメリットを開設しました。

 

まとめ
・企業のYouTube活用法は「チャンネル運営」、「広告」、「タイアップ」の3つ。
・企業がYouTubeを活用すると、マーケティングやSEOなどに効果がある。
・プロモーション、タイアップなど配信できるコンテンツの種類が豊富にある

 

この記事を参考に、是非YouTubeを活用してみてください。

株式会社KNOCKは、以下の事業を手がけています。

  • 企業×インフルエンサーのコラボプロデュース支援(インフルエンサーと企業によるプロモーション活動をワンストップでサポート)
  • 企業様のYouTube活用支援(YouTube運用代行・コンサル)

企業様に寄り添い、成果を実感していただける運用を行わせていただきますので、 YouTubeマーケティングをご検討の方は、お気軽にご相談ください。


    お名前
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    お問い合わせ内容

    ※プライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。

    現在KNOCKでは、長期インターン生及びカメラマン兼動画ディレクター職の募集を行なっています。

    YouTubeマーケティングに興味のある方、インフルエンサーのマネジメントに興味のある方などはぜひご覧ください!

    長期インターンのご応募はこちら

    カメラマン兼動画ディレクター職に関してはこちら