こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

先日、弊社クライアントから以下の質問を頂きました。

「YouTubeで広告を出稿したいのですが、広告にもいろいろな種類があると聞いてどうすれば良いのかわからなくなってしまいました。どの広告を出稿するのが良いのでしょうか?」

確かにいざYouTube広告を出稿しようとしたときに広告の種類がわからなかったり、出稿方法がわからないといった経験をされた方も多いのではないかと思います。

そこで今回は、YouTube広告の出稿方法と広告の効果を最大限高めるためのポイントについて、 株式会社KNOCK動画マーケティング部がわかりやすく解説します。

この記事を読むことでYouTubeにおける広告の出稿方法を理解し、実際に広告を出稿することができます。

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

YouTube広告の種類

一概にYouTube広告といっても様々な種類があり、「インストリーム広告」「TrueViewディスカバリー広告」「バンパー広告」「マストヘッド広告」の4つがあります。

そこで、4つの広告それぞれの特徴やメリットなどについて解説します。

インストリーム広告

YouTube 広告出稿 方法

YouTubeを視聴している際、このような広告を目にしたことのある方も多いかと思います。

こちらの広告は「インストリーム広告」と呼ばれるもので、スキップ不可なノンスキッパブル広告(15秒以内の動画広告限定)、冒頭の5秒が過ぎた後スキップが可能なスキッパブル広告(15秒以上)とに分かれています。

このインストリーム広告は、YouTubePremiumの会員にならない限りは、動画を視聴する際に必ず表示されるものですので、必ず視聴者に見てもらえるというメリットがあります。

15秒以上の広告だと5秒経過後にスキップされてしまう恐れがあるため、最初の5秒でどれだけ視聴者にインパクトを与えることができるかが重要です。

また、インストリーム広告が表示されるタイミングによっても名前が分けられていて、動画が始まる前に配信されるプレロール広告、動画の途中で配信されるミッドロール広告、動画終了後に配信されるポストロール広告の3つがあります。

インストリーム広告は、30秒以上視聴者に再生された際に広告主がYouTubeに料金を支払うという課金形態をとっているため、広告投資の金額を抑えることが可能です。

先述の通り、インストリーム広告は必ず視聴してもらえるので、5秒でもインパクトを残せばチャンネルやサービスのブランディングに繋がります。

ただ、動画の途中で配信されるという性質上、視聴者の動画視聴を遮ってしまい、不快感を与える恐れもあるので、動画の内容には注意しながら制作するようにしましょう。

また、短い時間の中で印象に残る動画を作成する必要があるため難易度が高い広告ではありますが、その分視聴者にインパクトを残すことができた時はCVに繋がりやすくなります。

TrueViewディスカバリー広告

YouTube 広告出稿 方法

TrueViewディスカバリー広告は、YouTubeで検索を行った際の検索結果画面や、動画視聴中の関連動画欄の上部などに表示される広告です。

TrueViewディスカバリー広告には、ユーザーが広告をクリックすることで初めて動画が再生される、またはWebサイトなどに遷移するという特徴があります。

TrueViewディスカバリー広告のメリットとして、視聴者の自発的なアクションによって視聴される広告であるため、その後のCVなどに繋げやすいということが挙げられます。

視聴者自身がその広告の内容に興味を持ってクリックしており、遷移先のWebサイトや動画をきちんと視聴することが見込まれます。

この広告の課金形態は、ユーザーがサムネイルや広告文をクリックすると課金されるという仕組みになっています。

先ほど紹介したインストリーム広告が認知拡大やブランディングを主な目的としている一方、TrueViewディスカバリー広告は購買を目標としているという点が大きな違いです。

サムネイルやタイトルに工夫を施すことで入口を広げることができ、よりCV獲得に近づけることができるので、視聴者の興味を惹くことができるようなサムネイルやタイトルを設定するようにしましょう。

バンパー広告

バンパー広告はインストリーム広告と類似した点があり、動画の冒頭部分や途中に挿入される動画広告です。

大きな特徴として、動画の尺が6秒以下と定められているというものがあります。

そのため、視聴者にあまり不快感を与えずに広告を配信することが可能です。

ただ、先述のインストリーム広告と同様に短い時間でインパクトを与えて視聴者に訴求する必要があるため、動画制作のスキルが必要となってきます。

バンパー広告は、1000回広告が表示されるごとに広告費がかかるインプレッション課金制をとっています。

マストヘッド広告

YouTube 広告出稿 方法

マストヘッド広告は、上の画像のようにYouTubeのトップページを開いた際に最上部に表示される広告です。

これまでに紹介してきた他の広告と違い、性別や年齢といった指標でのターゲティングを行うことができません。

また、細かなセグメントを設定することができず、国単位での設定となります。

しかし、トップページを開いた際に最も目立つ場所に広告を表示させることができるため、非常に多くの視聴者にリーチすることが可能です。

この高いリーチ力を生かして、マストヘッド広告は主に認知拡大やブランディングなどの目的で使用されています。

マストヘッド広告を出稿するためには事前に広告枠を予約する必要があります。

これまでは広告を購入するためにはCPD方式(cost-per-day)で1つの国につき1日1社しか予約することができなかったのですが、アップデートによりCPM課金(インプレッション単価ベース)による購入も可能になり、枠の制限もなくなったため、より手軽に出稿できるようになりました。

YouTube広告の出稿方法

広告用の動画を作成し、アップロードする

まず、広告として配信するための動画を作成し、配信するチャンネルにその動画をアップロードするようにしましょう。

広告配信用の動画を普段から他の人に見られたくないという場合には、公開設定で非公開を選択してください。

YouTubeにおける動画の公開設定に関しては、意外と知らない?YouTubeの限定公開動画の見方を解説!をご覧ください。

Google広告にログインし、「新しいキャンペーンを作成」をクリックする

Google広告へとログインし、「新しいキャンペーンを作成」をクリックします。

YouTube 広告出稿 方法

詳細情報を入力する

広告を配信する目的やキャンペーンのタイプを選択します。

キャンペーンのタイプは一番右の「動画」もしくは「ファインド」を選択しましょう。

YouTube 広告出稿 方法

YouTube 広告出稿 方法

広告グループを作成する

YouTube 広告出稿 方法

広告グループの名前や、広告のターゲット、広告を表示する対象となるオーディエンス、キーワード、トピックス、プレースメントなどを設定します。

広告を出稿するチャンネルのペルソナに合わせたターゲット設定やキーワード設定を行うようにしましょう。

全ての項目を設定することにより、見込みの予測成果が表示されるため、その予測をもとに広告予算などを決定していくこともできます。

動画のURLを貼り付ける

ここまでの全ての設定が完了したら、最初に作った広告配信用の動画のURLを貼り付け、「キャンペーンの作成」をクリックすれば、全工程が終了します。

YouTube広告の効果を高めるポイント

YouTubeで配信するための広告を作成したは良いものの、どうすれば最大限の効果を得ることができるのかわからないという方もいるかと思います。

そこで、YouTube広告の効果を最大限高めるための方法について解説していきます。

詳細なKPIを設定する

大きな目標だけ立てて詳細なKPIを設定していない場合、目標達成に至るまであとどれくらいなのかということがわからず、広告配信の効果が見えにくくなってしまいます。

そのため、詳細なKPIを設定し、目標の達成に向けて試行錯誤しながら広告を配信していく方が効果をより高めることができます。

設定すべきKPIの指標としては、

・視聴回数

・視聴者数

・視聴率

・クリック率

・コンバージョン数

・チャンネル登録者数の増減

などが挙げられます。

減っている指標がある場合、その原因を突き止めて改善するというPDCAを回すことで、より良い広告に近づいていきます。

クオリティの高い動画を制作する

度々お話してきたように、YouTube広告は最初の5秒でどれだけ強い印象を与えられるかということが重要です。

そのため、その短い5秒間の中に多くのメッセージ性を組み込む必要があり、必然的に高クオリティの動画を作成しなければならなくなります。

しかし、社内でクオリティの高い動画を制作しようと考えてもなかなか人的リソースを割くことができないということも多いかと思います。

そういった場合は、映像制作会社に動画の制作を外注するのも一つの方法です。

自社の目的や予算と照らし合わせながら、最適な映像制作会社を選定するようにしましょう。

YouTube広告代行なども含めたYouTube運用代行会社の比較結果を以下の記事で紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。

YouTube運用代行記事
【比較】YouTube運用代行会社の料金相場や特徴を徹底解説!
YouTube運用代行会社の費用や選び方について徹底解説!

YouTube広告を活用して認知拡大や販促に繋げよう

いかがだったでしょうか。

今回はYouTube広告の出稿方法と広告効果を高めるためのポイントについて解説しました。

株式会社KNOCKは、以下の事業を手がけています。

  • 企業×インフルエンサーのコラボプロデュース支援(インフルエンサーと企業によるプロモーション活動をワンストップでサポート)
  • 企業様のYouTube活用支援(YouTube運用代行・コンサル)

企業様に寄り添い、成果を実感していただける運用を行わせていただきますので、 YouTubeマーケティングをご検討の方は、お気軽にご相談ください。


    お名前
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    お問い合わせ内容

    ※プライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。

    株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

    チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

    詳細については、こちらからご覧いただくことができます。