こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、YouTube動画のリサーチについて、 動画マーケティング部が紹介します。

YouTubeで動画がなかなか伸びないという方は是非ご覧ください! 

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

YouTubeでリサーチを行うべき理由

YouTubeチャンネルを運用していくにあたって、リサーチを行うことは非常に重要です。

ここからは、YouTubeでなぜリサーチを行うべきなのか、その理由について解説していきます。

自分のチャンネルに足りないものを洗い出すことができる

YouTubeにおいて、他のチャンネルや動画のリサーチを行うことによって、自分のチャンネルに足りていない部分を洗い出すことができます。

動画の本数自体は多く出しているのになかなか「当たり」の動画が出ないといった場合や、さらにチャンネルを拡大していきたいけど具体的にどこをどのように改善していけばよいのかわからないといった場合に、競合となるチャンネルのリサーチを行うことで、自分のチャンネルの改善点を洗い出すことにつながります。

自分のチャンネルの改善点というものは、本人にはなかなか見えてこないものです。

他のチャンネルと自分のチャンネルを比較して客観視することによって、これまで見えてこなかったような自身のチャンネルの課題を見つけることにつながります。

ここで自身のチャンネルの改善点を特定し、さらにチャンネルを伸ばすために必要な戦略を立てるようにしましょう。

トレンドを知ることができる

他のチャンネルの動画をリサーチしていくことによって、今現在そのジャンルがどういった動画がトレンドなのかということを知ることができます。

もしここでリサーチを怠ってしまうと、どのような動画が直近でトレンドを押さえているのかがわからず、視聴者が求めていない動画を公開し続けてしまう可能性があります。

しっかりとジャンルのトレンドを知り、どのような動画が求められているのかを知ることで、チャンネルの拡大に繋げることができるでしょう。

YouTubeでリサーチを行い、チャンネルを拡大するメリット

YouTubeでリサーチを行ってチャンネルを拡大していくことには、多くのメリットがあります。

ここではそのメリットについてお伝えします。

視聴回数の増加

リサーチを行ってトレンドを踏まえた動画を配信することで、視聴回数が増加することが見込まれます。

その時のトレンドになっている動画というのは、つまるところ視聴者が望んでいる動画です。

その時々で視聴者が求めているものは何かということを考え続けることで、自ずと動画の視聴回数も増えていくと思われます。

もちろん、トレンドに沿った動画を配信するだけですぐに視聴回数が急増するというようなことはありません。

動画の視聴回数を増加させるために重要なのは、SEO対策を行うことです。

Webマーケティングに触れたことがある方なら耳なじみのある単語かもしれませんが、YouTubeにおいてもこのSEO対策を行うことは非常に重要です。

このYouTubeにおけるSEO対策を行うべき要素としては、タイトル・タグ・概要欄・サムネイルなどが挙げられます。

SEO対策に関してはYouTubeでもSEO対策は必要!動画を上位表示させるには?でも解説しているので、あわせてご覧いただけますと幸いです。

チャンネル登録者の増加

視聴者の望む動画を配信し続けることで、チャンネル登録者数も増えていくことが予想されます。

これは、トレンドを押さえた動画を配信することで、視聴者が「このチャンネルは今後もこのような動画を配信してくれるだろう」と期待を持つためです。

チャンネル登録者をより効率的に増やしたい場合は、最後のあいさつでチャンネル登録を促す、終了画面にチャンネル登録ボタンを挿入する、概要欄でチャンネル登録を促すなどの方法も行うようにしましょう。

終了画面や概要欄の設定方法については以下の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

関連記事
活用すれば登録者数や再生回数が急増?終了画面の作り方を解説!
YouTubeチャンネルの魅力を伝える概要欄の編集方法を解説!

YouTubeにおけるリサーチの方法

ここからは、実際にYouTubeでリサーチを行っていく際は、どのような方法で行うべきかということをお伝えします。

ぜひリサーチの参考にしてみて下さい。

同ジャンルのチャンネルの動画を分析する

リサーチを行う際は、同ジャンルの他チャンネルの動画を参考にするようにしましょう。

違うジャンルの動画だと、そのジャンルだからこそ伸びている動画であるという可能性も否定しきれないため、自身の動画により近いものを参考にしてリサーチを行うことを推奨します。

参考にすべきチャンネル、動画の量としては、同じジャンルのチャンネルを10個以上、動画を30本以上視聴するようにしましょう。

自分のチャンネルと比較する

同ジャンルのチャンネルのリサーチを行った後は、自分のチャンネルとの比較を行うようにしましょう。

自分のチャンネルと比較した時に、他のチャンネルよりも優れてると思えた部分はそのまま伸ばし、足りないと思った部分を補強することで、より視聴者に求められる動画に近づけることができます。

YouTubeにおけるリサーチで確認するべきポイント

ここからは、YouTubeにおけるリサーチで必ず確認すべきポイントについて紹介していきます。

タイトル

他のチャンネルの動画がどのようなタイトルかということは、必ず確認するようにしましょう。

どのようなキーワードを入れた動画が伸びているのか、キーワード数はどのくらいか、インパクトのあるタイトルの方が良いのかなどを判断し、自分のチャンネルの動画に活用することが重要です。

タグ

タグもまた、YouTubeにおけるリサーチで確認すべき項目です。

YouTube上の検索で引っかかるためにもタグは非常に重要であり、伸びている動画のタグを参考にすることで、似た視聴者層に動画を訴求させていくことにもつながります。

動画の構成

各チャンネルが様々な構成で動画を制作しているため、一概にこれが正しいということはできませんが、どのような構成なら伸びやすいかということを把握するためにも参考にするようにしましょう。

結論から先に言っているのか、視聴者を飽きさせないような工夫は盛り込まれているかなど、自分の動画と比較した際に違いがわかりやすい部分を重点的に確認すると、活用できる部分も多く見つかるかと思われます。

投稿頻度

どれくらいの頻度で投稿するとネタ切れにならず、また視聴者からも受け入れられやすいのかを確認しましょう。

トピックが少ないジャンルにもかかわらず高頻度で動画を投稿していると、継続して質の高い動画を配信することが難しくなってしまいます。

これは他チャンネルとの比較だけで明確になる部分ではありませんが、参考にしつつ自分のチャンネルにとって最適な投稿頻度を見つけていきましょう。

YouTubeのリサーチについてのまとめ

まとめ
・同ジャンルで比較する
・リサーチ後、SEOなどを行うことが重要

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。