こんにちは、株式会社KNOCK動画マーケティング部です。

今回は、YouTubeにおける企業案件の費用相場について、 動画マーケティング部が紹介します。

YouTubeにおける企業案件の単価を知って、活用してみたいという方は是非ご覧ください!

株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

詳細については、こちらからご覧いただくことができます。

YouTubeにおける企業案件とは

YouTubeにおける企業案件とは、企業がYouTuberと呼ばれる方々に依頼をし、チャンネルの動画内で自社のサービスや商品を宣伝してもらうといったものです。

近年、YouTube市場が活況であるため、YouTubeを活用した企業案件が行われる数も増えてきています。

YouTuberの方々に宣伝をしてもらう代わりに、企業からは金銭や、自社商品などの報酬を提供します。

YouTubeで企業案件を行うメリット

ターゲティングが容易である

YouTuberを起用して企業案件を行うことのメリットとして、ターゲティングが容易で狙った層に確実に情報を届けることができるというものが挙げられます。

ほとんどのYouTuberには固定の視聴者層が存在しており、企業が情報を届けたい層と同じ視聴者層を持つYouTuberを起用することが、企業案件では重要になってきます。

一定の訴求効果が確約されている

上述のように、固定の視聴者層を有するYouTuberを起用することで、一定の訴求効果が確約されます

企業が公式チャンネルを開設して自社チャンネルで動画を投稿するよりも、YouTuberを起用することで、届けたい層に確実に動画を視聴してもらうことができます。

ただ、きちんとPDCAを回しながら運用を行っていくことで、企業のみでも十分な成果を挙げることは可能です。

YouTubeの企業チャンネルの運用に関しては以下の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

企業のYouTube運用関連記事
BtoB企業もYouTubeを活用すべき理由と活用方法を解説!
【BtoC企業向け】YouTubeマーケティングの活用方法を解説!
【企業必見】企業がYouTubeのPDCAを回すコツと活用ポイントを解説

 

低コストで行うことができる

自社の商品やサービスなどをPRする際に、他に挙げられるものとしてテレビCMなどがあります。

しかし、テレビCMはタレントの起用やテレビ局に払う費用など多額のコストがかかってしまいます。

一方、企業案件で起用するYouTuberは、タレントらと比べるとかなり安い価格で起用することができます。

広告出稿の際に必要な費用も安く抑えることができるため、あまり多くの予算を割けないという企業にもおすすめできるのが、YouTuberを起用した企業案件です。

YouTubeの企業案件の費用相場

YouTubeの企業案件の相場は、YouTuberの「チャンネル登録者数」から算出する場合と、「動画の平均視聴回数」から算出する場合があります。

それぞれの費用相場について、解説していきます。

チャンネル登録者数から算出する場合

YouTuberのチャンネル登録者数から算出する場合は、およそ「チャンネル登録者数×3~5円」ほどが相場となっています。

例えば登録者数が50万人のYouTuberに依頼したいと考えた場合、150万円ほどは最低でもかかってくると見積もるべきであるといえます。

動画の平均視聴回数から算出する場合

YouTubeが普段投稿している動画の平均視聴回数から算出する場合もあります。

この場合は「動画の平均視聴回数×5円~10円」ほどが相場です。

平均視聴回数が10万回のYouTuberに依頼する場合は、最低でも50万円ほどが必要となります。

YouTubeの企業案件を成功させるポイント

YouTubeの企業案件を成功させるためには、ポイントを押さえて行う必要があります。

ここからは、YouTubeの企業案件を成功させるためのポイントについて解説していきます。

自社と親和性のあるYouTuberを起用する

YouTube上で企業案件を行う場合、「YouTuberの選定」という作業が必要となります。

ここで重要になってくるのが、企画とマッチしないYouTuberを選ばないということです。

例えば20代の女性向けの商品をPRしたいにもかかわらず、10代の男子学生が主な視聴者層であるYouTuberを起用してしまっては、思ったような効果を得ることができません。

YouTuberを起用する際は、その視聴者層をきちんと理解し、自社が訴求したい層と同じかどうかを判断することが大事であるといえます。

企画のすり合わせをきちんと行う

企業案件を行うにあたって、YouTuberとしっかりコミュニケーションを取って認識の相違などが生じないようにすることが重要になってきます。

どのような訴求の仕方が良いのか、どう説明してほしいのかなどは事前にすり合わせておくようにしましょう。

また、あくまでYouTuberが投稿する動画でPRしてもらうため、企画の大枠や禁止事項を伝えた後は基本的にはあまり口を挟まない方が好ましいです。

なぜなら、YouTuberはYouTubeのプロであるため、どうしたら多くの人の動画を見てもらえるかなどを知っているからです。

YouTuberの個性を活かしつつ、最大限自社サービスや商品の訴求ができるように心がけましょう。

「案件感」を出しすぎない

案件を行う際は、「企業のサービスのPRである」ということを感じさせすぎないようにしましょう。

企業案件であるというイメージが先行してしまうと、視聴をやめてしまうという視聴者も数多く存在しています。

そのため、あくまで動画の中でYouTuberの方が商品やサービスをさりげなく利用するというような形にした方が、訴求効果が高くなります。

ここで注意しなければならないのが、「ステルスマーケティングにならないようにする」という点です。

ステマが発覚した場合、多くの非難を浴びることとなり、企業のイメージダウンに繋がってしまいます。

その様なことを避けるためにも、PRであると事前に前置きするようにしましょう。

SEO対策や分析を行う

公開する動画のタイトルなどにSEO対策を施すことや、公開後の動画の分析を行うことは非常に重要です。

せっかく安くはない費用をかけて案件動画を制作したのに、視聴回数が伸びずにあまり訴求できなかったということが起こらないようにしましょう。

YouTubeにおけるSEO対策や分析については、以下の記事で解説しているのでぜひご覧ください。

おすすめ記事
YouTubeでもSEO対策は必要!動画を上位表示させるには?
YouTubeでのアナリティクスの見方、活用方法を紹介!

YouTubeの企業案件に関してのまとめ

まとめ
・相場は視聴回数やチャンネル登録者数によって変動する
・自社と親和性のあるYouTuberを起用することが重要

株式会社KNOCKでは、以下のような事業を手掛けています。

  • 企業×インフルエンサーのコラボプロデュース支援(インフルエンサーと企業によるプロモーション活動をワンストップでサポート)
  • YouTube活用支援(YouTubeの基礎から学べる動画講座)
  • インフルエンサー及びクリエイターのマネジメント、育成事業

やりたいことを自分の仕事にしたい」「好きなことで生計を立てる」

このような夢を叶えるお手伝いをしております。

お気軽にご相談ください。

※恐れ入りますが、設定方法等のYouTubeのノウハウに関する質問は承っておりませんので、ご理解いただけますと幸いです。


    お名前
    メールアドレス
    電話番号
    チャンネルURL
    お問い合わせ内容

    ※プライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。
    ※いただいたお問い合わせは3営業日以内に順次ご返信しておりますが、お返事を差し上げられない場合もございます。必ずしも回答をお約束するものではないことを、あらかじめご了承ください。

    株式会社KNOCKでは、累計登録者数350万人越え、月間視聴回数1億回以上の実績を有しています。

    チャンネルを始めたい・伸ばしたい、現在社内で運用しているが成果が出ずに困っている企業様はぜひお問い合わせください。

    詳細については、こちらからご覧いただくことができます。